■■■お知らせ  いつも『武装伝奇RPG 神我狩』をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。  この度、これまで寄せられたFAQを整理整頓いたしました。  それにともない、これまでの回答により、矛盾していた点や処理がややこしくなってしまった点を変更しております。  また、今回から『神我狩』関連書籍のFAQの利用に関して、以下のルールを設けております。  お手数をおかけしますが、ご利用の際はなにとぞ確認のほど、よろしくお願い申し上げます。 ■■神我狩のFAQの利用に関して   ・『神我狩』のFAQは、セッションを円滑に進行させるために限り、コピーしたり、それを無償で配布したり、することを許可します。 ・『神我狩』のFAQは、内容を変更してはいけません。 ・『神我狩』のFAQは、制作者の許可なく同人誌や書籍、ホームページやSNS等に掲載してはいけません。 ・『神我狩』のFAQの内容は、予告なしに変更される場合があります。あらかじめご了承ください。 ―――――――――――――――――――― 『神我狩』FAQ (2018/11/30更新) ―――――――――――――――――――― ―――――――――――― ■武装伝奇RPG  神我狩■ ―――――――――――― ■■■ワールドセクション ■FAQ基本-W-001 ●p016「断片」 Q:カミガカリが霊魂に宿す断片は、外科手術といった物理的な手段で除去可能ですか? A:いいえ。断片は霊魂に宿っているため、物理的には除去できません。 ■FAQ基本-W-002 ●p024「霊紋」 Q:〈人造神器〉に【霊紋】は存在しますか? A:存在します。ただし、[霊紋燃焼]などには使用できないものとしてください。 ■FAQ基本-W-003 ●p024「霊肉」 Q:霊肉化した被害者がいたとします。その場合、霊肉だけで被害者を特定できたり、容貌を把握できたりしますか? A:いいえ。霊肉からは個人を特定できず、指紋やDNA等も得られません。そのため、霊肉の被害者はあくまで、周囲に存在する遺留品のみで推測します。 ■FAQ基本-W-004 ●p035「久代市」 Q:久代市に隣接している海の名称を教えてください。 A:太平洋です。詳しくは基本p35の「久代市概要」をご参照ください。 ■■■プレイヤーセクション ■FAQ基本-P-001 ●p062~「オリジナルPCの作成」 Q:セッション開始時に得られる“+200G”は世界干渉レベル2以上の新規作成PCも得られますか? A:はい。得られます。 ■FAQ基本-P-002 ●p062~「オリジナルPCの作成」 Q:キャラクター作成時、左側に数字のある《タレント》欄に《種族タレント》を取得できますか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-003 ●p064~「タレントの見方」 Q:[ダメージ減少時]や[ダメージ算出時]等に効果を発揮する[タイミング:常時]の《タレント》は、例えば[ダメージ減少時]に複数の《タレント》を同時に使用した際、双方に重複して効果を発揮しますか? A:いいえ。「効果中に特別な表記が存在しない限り、同名称の《タレント》は同一の[対象]に重複、累積して効果を発揮しません」(基本p64~p65参照)の適用により、効果は重複しません。 ■FAQ基本-P-004 ●p064~「タレントの見方」 Q:[コスト:n・n]に、[コスト:連番]や[コスト:ゾロ目]は含まれますか? A:はい。含まれます。 ■FAQ基本-P-005 ●p064~「タレントの見方」 Q:[コスト:奇]や[コスト:偶]は、[コスト:n]に含まれますか? A:はい。含まれます。 ■FAQ基本-P-006 ●p064~「タレントの見方」 Q:[戦闘外]で《タレント》を使用することは可能ですか? A:はい。可能です。ただし、次の制限を受けるものとしてください。 ・[戦闘外]で消費した[霊力]はシーン終了後、あるいはGMの[戦闘開始]宣言時まで振り直せない。 ・[タイミング:常時]以外の《タレント》は、1シーン中1回しか使用できない。 ■FAQ基本-P-007 ●p064~「タレントの見方」 Q:[射撃武器]を[装備]中に[戦闘移動]を行い、[効果種別:物理攻撃]の《タレント》を使用することは可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-008 ●p066「効果種別」 Q:[効果種別:物理攻撃(魔法攻撃)]の《タレント》は、「[装備]中の[武器]に関係なく[物理攻撃(魔法攻撃)]が行える」とありますが、例えば[肉弾武器]のみを[装備]中に[効果種別:魔法攻撃]を行う場合、[形状]はどうなりますか? また、[魔法武器]のみを[装備]中に[効果種別:物理攻撃]の《タレント》を使用した時の[形状]はどうなりますか? A:[肉弾武器]や[射撃武器]を[装備]中に[効果種別:魔法攻撃]の《タレント》を使用した場合、[形状]は[魔法]とします。また、[魔法武器]を[装備]中に[効果種別:物理攻撃]の《タレント》を使用した場合、[形状]は[鎚]としてください。 ■FAQ基本-P-010 ●p066「効果種別」 Q:[素手]を含む、あらゆる[武器]を未[装備]中、[距離:アイテム]の[効果種別:物理攻撃・魔法攻撃]の《タレント》はどう処理すればよいですか? A:基本p167の「表記のない攻撃行動の距離」を参照してください。また、[対象]は基本p168の「表記のない攻撃行動の対象」を参照してください。 ■FAQ基本-P-011 ●p066「効果種別」 Q:対象の【生命力】を[回復]させる[効果種別:魔法攻撃]の《タレント》を使用した際、対象は[受動判定]を行う必要がありますか? A:いいえ。[受動判定]を行うか否かは、対象の任意とします。 ■FAQ基本-P-012 ●p066「効果種別」 Q:「〇〇判定に成功した後」の[効果種別:特殊効果]について質問です。このタイミングで行われる[攻撃行動]は、元々発生するはずの[ダメージ算出・ダメージ減少]よりも後に発生しますか? A:いいえ。[ダメージ算出・ダメージ減少]の前に発生させてください。 ■FAQ基本-P-013 ●p066「効果種別」 Q:《エクシードアクセル》などの[タイミング:特殊/効果種別:受動判定に成功した後に使用]の《タレント》と、《クロックアクション》などの「受動判定に成功するたびに」と記述された[タイミング:常時]の《タレント》を同時に使用する際、どちらの《タレント》の効果を先に使用すればよいのでしょう? A:使用者の任意とします。 ■FAQ基本-P-014 ●p066「効果種別」 Q:[効果種別:常時効果]の《タレント》に「○○を使用する度に、○○の修正を得る(例えば、p82の《戦いの極意》など)」といった表記の効果がありますが、これは○○を1つ使用する度に、○○の修正を戦闘中持続して得られるという意味でしょうか? A:いいえ。効果は〇〇を使用した一瞬だけで、戦闘中持続して得られません。 ■FAQ基本-P-015 ●p067「種族一覧」 Q:PCの[種別]が[人型]以外に変更された際、[モノノケ]として扱われますか? A:いいえ。PCは常に[モノノケ]ではなく、[カミガカリ]としては扱われます。ただし、[契約神獣]のみ[モノノケ]として扱われます。 ■FAQ基本-P-016 ●p064「タレントの見方」 Q:《称号タレント》の使用条件を満たしていなければ、《称号タレント》は使用できなくなりますが、その際は[タイミング:常時]の《称号タレント》の効果も受けなくなりますか? A:はい。受けなくなります。 ■FAQ基本-P-017 ●p064「タレントの見方」 Q:基本p66のルールに従った場合、例えば《太古の記憶》のような[霊力]と[ロール]両方の一文が存在する《タレント》をNPCが使用した際、両方が適用されて「対象は[超過霊力]をn個獲得する。あるいは、対象の[判定]の達成値を±nする」に変更されると考えてよろしいですか? A:はい。その通りです。 ■■[種族:封神]の《種族タレント》について ■FAQ基本-P-封神-001 ●p068《封神降臨》 Q:《封神降臨》といった「○○判定に成功する」の効果の使用方法について詳しく教えてください。 A:p65の「⑦効果」の項目をご参照ください。 ■FAQ基本-P-封神-002 ●p069《九十九の神器》 Q:《九十九の神器》による[攻撃行動]は[射撃攻撃]に変更されますか? A:いいえ。変更されません。 ■FAQ基本-P-封神-003 ●p069《九十九の神器》 Q:《九十九の神器》による[攻撃行動]は[状態変化:飛行]に対しても効果を発揮できますか? A:はい。効果を発揮します。 ■FAQ基本-P-封神-004 ●p069《武技強化》 Q:《武技強化》や、それに類する《タレント》の[ランク]+1の効果は[効果種別:能動時に使用]の《タレント》を使用して[物理攻撃(魔法攻撃)]を行った際も有効ですか? A:はい。有効です。 ■FAQ基本-P-封神-005 ●p069●《天神の業》 Q:[魔法武器]のみを[装備]中に[肉弾攻撃]を行う場合、《神話の一撃》と《天神の業》のどちらを使用するべきでしょうか? A:《天神の業》を使用してください。 ■■[種族:夜魔]の《種族タレント》について ■FAQ基本-P-夜魔-001 ●p070《獣魔疾走》 Q:《獣魔疾走》の効果は、「[ロール]時のダイス-1個、[射撃攻撃]と[魔法攻撃]を行えない」のペナルティーを無効するだけで、「タイミングをすべて消費する」の効果は残るのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-夜魔-002 ●p071《霧散変異》 Q:【回避】判定成功時、《霧散変異》で2マス移動を行い、[近接状態]となった[対象:1体]に《一閃》を使用することは可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-夜魔-003 ●p071●《霊力吸引》 Q:《霊力吸引》は使用者を[対象]に選べますか? その場合、「自身が受けたダメージと同じ値だけ【生命力】を回復する」ことが可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-夜魔-004 ●p071●《霊力吸引》 Q:《霊力吸引》ですが、受けた[生命力ダメージ]が、現在の【生命力】よりも大きい場合でも[気絶]にならないで済むのでしょうか? A:いいえ。【生命力】が0になると[状態変化:気絶]となり、《タレント》を使用不可となるため、その際は《霊力吸引》を使用できません。 ■FAQ基本-P-夜魔-005 ●p071●《肉弾耐性》 Q:《肉弾耐性》ですが、[肉弾武器]のみを[装備]している相手から[効果種別:物理攻撃]の《タレント》を受けた際、その[ダメージ]を[半減]してよいですか? A:はい。構いません。 ■FAQ基本-P-夜魔-006 ●p071●《肉弾耐性》 Q:《肉弾耐性》ですが、[モノノケ]の《タレント》の[形状]が[剣・槍・斧・鎚(肉弾武器)]であれば、[半減]を適用してもよいですか? A:はい。構いません。 ■■[種族:半妖]の《種族タレント》について ■FAQ基本-P-半妖-001 ●p072《好機招来》 Q:[半妖]の《好機招来》で振り直す直前の[ロール]に[物理超越]を使用できますか? A:はい。使用できます。ただし、振り直し前[ロール]で使用した[物理超越]の効果は、降り直しを行う時点で消滅していることに注意してください。 ■■[種族:魔術師]の《種族タレント》について ■FAQ基本-P-魔術師-001 ●p075●《蟲使い》 Q:《蟲使い》は「いつでも使用できる」なので、相手の[受動判定]の結果を見た後、自身の[能動判定]までさかのぼって効果②を用いることは可能ですか? A:いいえ。不可能です。「判定の達成値に+n」の効果は、判定の直前、あるいは直後に適用してください。 ■■[種族:人間]の《種族タレント》について ■FAQ基本-P-人間-001 ●p076《霊力操作》 Q:《霊力操作》は[戦闘外]でも使用可能ですか? A:「FAQ基本-P-006」をご参照ください。 ■FAQ基本-P-人間-002 ●p076《秘奥取得》 Q:《秘奥取得》や●《秘奥熟練》で取得した《タレント》を[成長]時に入れ替えた場合、差し替える前の《タレント》は残りますか? A:いいえ。それらの《タレント》は残らず、未取得になります。 ■FAQ基本-P-人間-003 ●p076《秘奥取得》 Q:《秘奥取得》や●《秘奥熟練》の効果は[タイプ]は無視できますか? A:いいえ。[タイプ]は無視できません。 ■■《共通タレント》について ■FAQ基本-P-共通-001 ●p079《両手利き》 Q:《両手利き》で[ハンドアクス]と[※軽火器類]を同時に[装備]した場合、[ハンドアクス]を投擲すれば、両者の修正を重複できますか? A:いいえ。別種の[武器]であるため、重複しません。詳しくは基本p107「別種の武器同士」の項目をご参照ください。 ■FAQ基本-P-共通-002 ●p079《両手利き》 Q:《両手利き》で[手槍]と[ハンドアクス]を[装備]中、[攻撃行動]の[距離]はどうなりますか? A:[距離]の短い[ハンドアクス]を採用してください。詳しくは基本p79《両手利き》の効果をご参照ください。 ■FAQ基本-P-共通-003 ●p079《両手利き》 Q:《両手利き》で[手槍]と[ハンドアクス]を[装備]中、[装備]しなおせるのは[自動捕捉]を取得している[武器]のみですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-共通-004 ●p079《両手利き》 Q:《両手利き》で[用法:片手]の[武器]を同時に[装備]中、それぞれの[武器]に同じ[追加効果]を適用している場合、効果は重複しますか? A:はい。重複します。 ■FAQ基本-P-共通-005 ●p079《両手利き》 Q:《両手利き》で[肉弾武器]と[魔法武器]等、別種の[武器]を[装備]した場合、[距離]は[肉弾武器]を適用するのでしょうか? A:いいえ。種類の異なる[武器]同士は[攻撃行動]の度、別々に使用します。詳しくは基本p107「両手利きの処理、別種の武器同士」の項目をご参照ください。 ■■[称号:アークスレイヤー/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-アークA-001 ●p080《戦いの極意》 Q:《戦いの極意》と《陽式》を使用して敵に攻撃した直後、ダークハンターAの《影日向》を使い、再度、攻撃した場合、その効果に《陽式》と《戦いの極意》は適用されますか? A:いいえ。詳しくは「FAQ基本-P-014」をご参照ください。 ■FAQ基本-P-アークA-002 ●p080《戦いの極意》 Q:《戦術の極意》の発動条件は《影撃》や《ストライク》といった[効果種別:能動時に使用]でも有効でしょうか? A:いいえ。[能動判定時に使用]は[○○判定時に使用]に分類される[効果種別]なので、[能動時に使用]とは別の[効果種別]となります(基本p66をご参照ください)。 ■FAQ基本-P-アークA-003 ●p080《戦いの極意》 Q:《戦いの極意》の発動条件は[効果種別:判定時に使用]の《タレント》でも有効でしょうか? A:はい。その《タレント》を【命中】判定、【発動】判定、[能動判定]のいずれかに使用した際は有効とします。 ■FAQ基本-P-アークA-004 ●p082《陰式》 Q:同時に[判定]したキャラクターが複数存在する際、片方が[霊力操作](or[クリティカル][ファンブル]による[霊力]の変更)が発生する前、片方が[霊力操作]を行った後という状況での《陰式》の宣言は可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-アークA-005 ●p082●《異能心法》 Q:●《異能心法》で【行動値】の総計を入れ替えた後、さらに《タレント》や[アイテム]等で【行動値】を加減した際、自身と対象の【行動値】はどのように加減されますか? A:それぞれ、変更後の【行動値】を加減します。 ■FAQ基本-P-アークA-006 ●p082●《異能心法》 Q:【行動値】29のNPCに、【行動値】15のPCが●《異能心法》を用い、さらにPCが《探索熟練》を宣言した場合、どうなりますか? A:PCの【行動値】は29となり、《探索熟練》の効果で58へと変更されます。 ■FAQ基本-P-アークA-007 ●p082●《異能心法》 Q:【行動値】15のPCが【行動値】29のNPCに●《異能心法》を使用、その後、PCが「行動⑭:待機(基本p165)」を宣言した場合、【行動値】への影響はどうなりますか? A:「FAQ基本-P-アークA-005」をご参照ください。 ■FAQ基本-P-アークA-008 ●p082《殺技深奥》 Q:《殺技深奥》は、名称に「×n」が存在しない対象に使用した際、「[死亡]を与える」効果がムダにならないための《タレント》と解釈してよいですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-アークA-009 ●p082《陰式》 Q:《陰式》の効果で[霊力]の代わりに[超過霊力]を選択できますか? A:いいえ。効果中に[霊力]と指定されているため、できません。 ■■[称号:アークスレイヤー/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-アークB-001 ●p081※《一閃》 Q:※《一閃》の効果は、自身の[手番]と関係なく[タイミング:攻撃]を即座に得られるということですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-アークB-002 ●p081※《一閃》 Q:※《一閃》で[武器攻撃]を行った際、[追加効果]等で[距離/対象]の変更しなければ、※《一閃》の効果にある[距離/対象]は変更できませんか? A:はい。その場合、[距離/対象]は変更できません。 ■FAQ基本-P-アークB-003 ●p081《天舞技》 Q:《戦闘即応》の効果は《天舞技》の上位互換ですが、問題ないですか? A:はい。問題ありません。《天舞技》は「不必要な[コスト:奇]を消費しながら、【回避】判定の達成値を追加する」という〝選択肢を得る〟ための《タレント》です。 ■FAQ基本-P-アークB-004 ●p081《残光技》 Q:《残光技》の効果は、受動側の[受動判定]の値をすべて5として判定できるという意味ですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-アークB-005 ●p083《零式》 Q:《零式》は「《タレント》を宣言した[対象]が、その《タレント》の効果を発揮する前に、自身が移動を行える」という効果ですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-アークB-006 ●p083◎《縦横無尽》 Q:◎《縦横無尽》は、【回避】成功後に移動を行い、移動後のマスで[近接状態]となった[対象:範囲]に[タイミング:攻撃]を行うという効果ですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-アークB-007 ●p083◎《縦横無尽》 Q:《零式》※《一閃》◎《縦横無尽》を併用した場合、現在[近接状態]でない相手に接近して、[対象:範囲]の[攻撃行動]が可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-アークB-008 ●p083◎《縦横無尽》 Q:◎《縦横無尽》の効果で[対象]を[範囲]に変更する場合、※《一閃》で「[攻撃行動]を行っていない対象」を対象に選択できますか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-アークB-009 ●p083●《金城湯池》 Q:●《金城湯池》の効果は[武器攻撃]なら、[物理攻撃]でも[魔法攻撃]でも適用可能ですか? A:はい。適用可能です。 ■FAQ基本-P-アークB-010 ●p083●《見切りの極み》 Q:●《見切りの極み》ですが、《残光技》使用後、即座に[基準値]変更の効果を終了させて、本来の[基準値]に対して《見切りの極み》による効果の+4を適用することは可能ですか? A:いいえ。不可能です。 ■FAQ基本-P-アークB-011 ●p083●《破神空旋》 Q:基本p172に「《タレント》の[距離/対象]に[アイテム]の[追加効果]の修正を加えることは可能」とありますが、●《破神空旋》等、使用に条件がある《タレント》を用いた際、[追加効果]等で対象を増やし、条件に満たない対象にも[武器攻撃]を行うことは可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-アークB-012 ●p081《守護神伝》 Q:《守護神伝》や《ジャッジメント》など、[タイミング:防御]を消費しない《タレント》を[コスト]を消費せず使用できる際、[対象:n体(2体以上)]の攻撃に対して、n体それぞれに行えますか? A:はい。行えます。 ■■[称号:ドラゴンキャリア/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-ドラゴンA-001 ●p084※《結晶変身》 Q:※《結晶変身》等、[タイミング]を消費しないと記述された《タレント》に《影破り》などを適用した際、本文中の「消費しない」の効果も無効化されますか? A:はい。無効化されます。 ■FAQ基本-P-ドラゴンA-002 ●p084《シューティングアルター》 Q:《シューティングアルター》は[効果種別:射撃攻撃]ですが、《二段階変身》といった[効果種別:物理攻撃]に影響を与える《タレント》の恩恵は受けれますか? A:はい。受けられます。 ■FAQ基本-P-ドラゴンA-003 ●p084《シューティングアルター》 Q:《シューティングアルター》は[効果種別:射撃攻撃]ですが、[肉弾武器]でも[射撃攻撃]が可能ですか? A:はい。可能です。また、投擲するわけではないので、[肉弾武器]も使用不能にはなりません。 ■FAQ基本-P-ドラゴンA-004 ●p084《フォースバスター》 Q:《フォースバスター》等の効果は、[攻撃行動]の[対象]以外から与えられた[半減]の効果にも適用されますか? A:はい。適用されます。 ■FAQ基本-P-ドラゴンA-005 ●p086●《貫通結晶》 Q:●《貫通結晶》と《スパークザッパー》を併用した場合、相手の[装甲]は4分の1になりますか? A:はい。4分の1になります。 ■FAQ基本-P-ドラゴンA-006 ●p086◎《クリスタルエンフォーサー》 Q:◎《クリスタルエンフォーサー》は[効果種別:能動時に使用]の《タレント》で[物理攻撃]を選択した場合にも適用されますか? A:はい。適用されます。 ■FAQ基本-P-ドラゴンA-007 ●p086◎《クリスタルエンフォーサー》 Q:◎《クリスタルエンフォーサー》と《複合技》を併用した際、使用した[効果種別:物理攻撃]の《タレント》双方の[コスト]から、それぞれ1個ずつ使用済みにできますか? A:はい。できます。 ■FAQ基本-P-ドラゴンA-008 ●p086◎《二段階変身》 Q:◎《二段階変身》と《複合技》などを併用した場合、[ダメージ算出]はどうなりますか? 例えば、《複合技》+《スパークザッパー》+《鋭の一撃》といった状況などです。  A:《スパークザッパー》と《鋭の一撃》の双方の効果を適用して[ダメージ算出]を行い、最終的に算出される値に《二段階変身》の修正を加えてください。 ■FAQ基本-P-ドラゴンA-009 ●p086◎《クリスタルエンフォーサー》 Q:《クリスタルエンフォーサー》を取得済みの場合、《結晶変身》のコストは1個消費され、宣言のみで使用可能になるのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-ドラゴンA-010 ●p086◎《クリスタルエンフォーサー》 Q:《クリスタルエンフォーサー》は《結晶変身》を使用中でなければ効果を発揮しないのでしょうか? A:いいえ。《結晶変身》を未使用でも、常に効果を発揮します。 ■■[称号:ドラゴンキャリア/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-ドラゴンB-001 ●p085《防護》 Q:[対象]が存在しない状態で《防護》を使用し、[移動4マス]の効果だけ得ることはできますか?  A:いいえ。効果を得る場合、必ず使用条件を満たしてください(基本p166「タイミングの詳細」の[防御]の項目を参照)。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-002 ●p085《防護》 Q:《防護》は、自身を[対象]として使用できますか?  A:はい。できます。ただし、自身はその場に存在するため、[距離:移動4マス]の効果は得られません。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-003 ●p085《防護》 Q:《防護》で移動する際、[近接状態]の宣言で移動を阻害された場合、《防護》による[ダメージ]肩代わりの効果は失われますか? A:はい。失われます。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-004 ●p085《防護》 Q:「対象:1+n体」の[攻撃行動]に対して《防護》を使用する場合、「1+n体」全員の[タイミング:防御]にそれぞれ《防護》を使用できますか? A:はい。[コスト]を消費できる限り、使用できます。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-005 ●p085《防護》 Q:《防護》は[ダメージ減少](P175)の1~5のどの部分で適用されるのでしょうか? A:1の「装甲と結界の適用」前です。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-006 ●p085《防護》 Q:《防護》の対象が[ファンブル]している場合、使用者の[装甲]や[結界]はどうなりますか? A:《防護》の使用者が[ファンブル]でない限り、使用者の[装甲]や[結界]は適用されます。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-007 ●p085《防護》 Q:[対象:2体以上]の[攻撃行動]に対して、《防護》を複数回使用する場合、「移動4マス」の処理は、《防護》を使用するPCがいるマスから4マス移動→次に《防護》を使用する対象と隣接するように4マス移動→……→最後の対象と隣接した状態で《防護》を適用して終了という処理であっていますか? A:はい。あっています。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-008 ●p085《防護》 Q:[コスト]を支払える限り、《防護》はn+1体に使用できるとありますが、その場合、[タイミング:防御]はどのように発生するのでしょうか? A:1体に[攻撃行動]が行われる度に、各キャラクターは[タイミング:防御]を1回ずつ行えます。詳しくは基本p166を参照してください。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-009 ●p085《防護》 Q:《防護》を使用する際、[ダメージ減少]を行うキャラクターの順番はどうすればよいですか? A:どの順番で他のPCをかばうかは《防護》を使用したPCの任意とします。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-010 ●p085《防護》 Q:対象が敵対するNPCと[近接状態]でも、《防護》は適用可能ですか? A:[距離:移動nマス]は、任意で[近接状態]となれるので(基本p167)適用可能です。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-011 ●p085《防護》 Q:《防護》の対象が、敵対する[状態変化:飛行]のNPCに挟まれている場合、どう裁定すればよいですか? (構図例) A:《防護》使用者 B:《防護》対象 C:敵対するNPC([飛行]中) □□□□□ □ACB□ □□□□□ A:Cが[近接状態]を拒否した場合、Bの隣接マスまで移動して《防護》を使用、[近接状態]を宣言した場合、AはCを経由してBに[近接状態]を宣言して《防護》を使用してください。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-012 ●p085《防護》 Q:《防護》でかばう対象が、敵対する複数のNPCに挟まれおり、それらのNPCが全員[状態変化:飛行]の場合、どのような裁定になるでしょうか? (構図例) A:《防護》使用者 B:《防護》対象 C・D・E:敵対するNPC([飛行]中) □□□□□ □□D□□ □ACB□ □□E□□ □□□□□ A:C・D・E全員が[近接状態]を拒否しているなら、[距離:移動4マス]でもBに隣接できないため、《防護》の効果が発揮されません。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-013 ●p085《防護》 Q:Aが《マテリアルシールド》と《防護》を併用して、仲間のB・Cが受けた攻撃をかばった際、B・Cの2体に対して[ダメージ減少]を行うので、《マテリアルシールド》の効果は累積しますか? A:いいえ。基本p64に記載された通り、《タレント》は特に表記がない限り、同名称の効果は重複・累積しません。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-014 ●p085《防護》 Q:《防護》は[対象:範囲・戦闘地帯]の[攻撃行動]に効果を発揮しませんが、これは効果は発揮しないが発動はできるということでしょうか? A:いいえ。できません。 ■FAQ基本-P-ドラゴンB-015 ●p087《マテリアルシールド》 Q:《マテリアルシールド》や《エセリアルシールド》は、該当の《タレント》を使う度に[装甲(結界)]が5ずつ増えると言うことでしょうか? A:いいえ。「FAQ基本-P-ドラゴンB-013」をご参照ください。 ■■[称号:ダークハンター/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-ダークA-001 ●p088※《影砕き》 Q:※《影砕き》は[戦闘移動]を行えない際も効果を発揮しますか? A:はい。[近接状態]の対象に効果を発揮できます。 ■FAQ基本-P-ダークA-002 ●p088※《影砕き》 Q:※《影砕き》は[状態変化:飛行]の対象に効果を発揮できますか? A:いいえ。[近接状態]を拒否された場合、効果を発揮できません。 ■FAQ基本-P-ダークA-003 ●p088※《影砕き》 Q:※《影砕き》使用後、[射撃攻撃]や[魔法攻撃]は行えますか? A:はい。行えます。 ■FAQ基本-P-ダークA-004 ●p088《暗具》 Q:《暗具》や《忍ばせた霊薬》(原初p42)を用いて「この[消耗]は[タイミング:攻撃]でなければ使用できない」と記述された[アイテム:消耗]を使用できますか? A:いいえ。できません。 ■FAQ基本-P-ダークA-005 ●p088《暗具》 Q:《暗具》をエルダーメイジBの●《呪詛拡大》で拡大した場合、[タイミング:開始]を消費するのは《暗具》を使用したPCのみでしょうか? A:はい。《暗具》を使用したPCのみとします。 ■FAQ基本-P-ダークA-006 ●p088《影撃》 Q:《影撃》や《ストライク》等の効果に記載された[攻撃行動]とは[武器攻撃]のことでしょうか? A:いいえ。効果中に[武器攻撃]の一文が含まれない限り、[武器攻撃]ではありません(詳しくはp170の「武器攻撃の定義」をご参照ください)。 ■FAQ基本-P-ダークA-007 ●p088《影日向》 Q:《影日向》は、エルダーメイジAの※《大魔術行使》などにも適用可能ですか? A:はい。適用可能です。 ■FAQ基本-P-ダークA-008 ●p088《影日向》 Q:《影日向》で、同名の《タレント》を連続して使用可能ですか? 例えば、[超過霊力]を1個得た状態で《クリスタルスマッシャー》を連続使用するなどです。 A:はい。「1ターン中1回」など、回数の制限等に抵触しなければ可能です。 ■FAQ基本-P-ダークA-009 ●p090《影走熟練》 Q:《影走熟練》で[全力移動]を実行後、[タイミング:攻撃]を消費しますか? A:いいえ。[全力移動]は「“その”[タイミング]をすべて消費する」ため、《影走熟練》では[タイミング:準備]をすべて消費することになります。 ■FAQ基本-P-ダークA-010 ●p090◎《影法師》 Q:◎《影法師》は[行動しない](基本p165)で[準備]を消費しても効果を発揮しますか? A:はい。発揮します。 ■FAQ基本-P-ダークA-011 ●p090◎《影法師》 Q:ダークハンターAの◎《影法師》の効果ですが、[準備]を消費して[戦闘移動]を行う場合、[武器攻撃]は[戦闘移動]前と後のどちらで行えますか? A:使用者が前後を任意で決定できます。 ■FAQ基本-P-ダークA-012 ●p090◎《影滅秘奥》 Q:《影滅秘奥》についての質問です。【行動値】30のPCが[待機]をして【行動値】の[総計]を10まで減少させました。次の攻撃で《影滅秘奥》を宣言した場合、ダメージは+30ですか? それとも+10ですか? A:効果に「【行動値】の総計」とありますので、+30です。 ■■[称号:ダークハンター/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-ダークB-001 ●p089※《影門転移》 Q:※《影門転移》を使用して、[状態変化:飛行]のNPCと[近接状態]のPCを入れ替えた際、[飛行]中のNPCは[近接状態]になりますか? A:本人が即座に[近接状態]を拒否すれば、[近接状態]になりません。 ■FAQ基本-P-ダークB-002 ●p089※《影門転移》 Q:《影門転移》は[障害物]を[対象]に指定できますか? A:はい。基本p190に掲載されたいずれかの[障害物]なら、可能とします。 ■FAQ基本-P-ダークB-003 ●p089《影門霊力》 Q:《影門霊力》の効果に、エルダーメイジBの《霊力流転》(p99)の効果は適用できますか? A:はい。適用できます。 ■FAQ基本-P-ダークB-004 ●p089《影門治癒》 Q:《影門治癒》は《治癒魔術》や《高位治癒》等、【生命力】を[回復]する《タレント》に適用できますか? A:いいえ。適用できません。 ■FAQ基本-P-ダークB-005 ●p089《影門治癒》 Q:《影門治癒》等の[回復]効果は、ディバイントーカーAの◎《術印の達人》の効果を受けられますか? A:はい。受けられます。 ■FAQ基本-P-ダークB-006 ●p089《影門治癒》 Q:《影門霊力》の効果を受けた際、「[霊力]の出目を変更しない」は選択できますか? A:はい。できます。 ■FAQ基本-P-ダークB-007 ●p091●《影破り》 Q:ボスが《極大霊力放出》宣言時、PC1が●《影破り》を使用。そこでボスは★《暗黒の意思》を宣言して●《影破り》を消滅。このとき、PC1が◎《マスターアデプト》で再度●《影破り》を宣言し、《極大霊力放出》を消滅させることはできますか? A:はい。できます。 ■FAQ基本-P-ダークB-008 ●p091●《影技増幅》 Q:《影技増幅》の「《影門治癒》の[回復]は含まない」の意味を教えてください。 A:[回復]が発生する《タレント》を使用した際にも、《影技増幅》の効果は適用されるという意味です。 ■FAQ基本-P-ダークB-009 ●p089※《影門転移》 Q:《影門転移》や《影門跳躍》で敵を動かす事は可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-ダークB-009 ●p089《影門治癒》 Q:《影門治癒》の効果を適用した《影門霊力》を《聖歌移調》の効果で[タイミング:準備]に使用できますか? A:はい。使用できます。 ■FAQ基本-P-ダークB-010 ●p089《影門治癒》 Q:《影門治癒》は「[ダメージ]を与えない[タイミング:攻撃]の《タレント》を使用する度に効果に追加できる」とありますが、[神霊]の《病魔退散》や《神力蘇生》にも適用可能ですか? A:はい。適用可能です。 ■FAQ基本-P-ダークB-011 ●p089《影門治癒》 Q:《影門治癒》を《病魔退散》に適用した場合、[状態変化]の[解除]を与えず、[回復]の効果だけを与えるてもよいですか?  A:はい。かまいません。 ■FAQ基本-P-ダークB-012 ●p089《影門治癒》 Q:《影門治癒》を《神力蘇生》に適用した場合、[状態変化:気絶]の[解除]と【生命力】を[回復]する効果を同時に与えてもよいですか? A:はい。かまいません。 ■■[称号:エレメンタルアデプト/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-エレメンタルA-001 ●p094《オーバーラップ》 Q:《オーバーラップ》の効果は、[追加効果:◇追加属性]を適用した[攻撃行動]にも有効ですか? A:はい。有効です。 ■FAQ基本-P-エレメンタルA-002 ●p094《オーバーラップ》 Q:PC1とPC2の[起源属性]が[火炎]の際、《オーバーラップ》を取得済みのPC1が、PC2から《エレメントバースト》の効果を受けた場合、PC1は《オーバーラップ》の効果を得られますか? A:はい。得られます。 ■■[称号:エレメンタルアデプト/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-エレメンタルB-001 ●p093《バニッシュ》 Q:《バニッシュ》の効果で得た[状態変化:隠密]は、[タイミング:終了]を終えると[解除]されますか? A:はい。[解除]されます。 ■FAQ基本-P-エレメンタルB-002 ●p095《エレメントロンド》 Q:《エレメンタルロンド》は、自身を対象とする[攻撃行動]に対しても使用できますか? A:はい。使用できます。 ■FAQ基本-P-エレメンタルB-003 ●p095◎《ビカムエレメント》 Q:《ビカムエレメント》と《マスターアデプト》を同時に取得時、《エレメンタルロンド》を1ターン中2回使用できるようになりますか? A:いいえ。《ビカムエレメント》の効果は[コスト]を[偶]に変更するわけではないので、《マスターアデプト》と《エレメンタルロンド》は併用できません。 ■FAQ基本-P-エレメンタルB-004 ●p095◎《マスターアデプト》 Q:◎《マスターアデプト》の効果に[タイミング:特殊/コスト:n]とありますが、これは[コスト:3・3]を含みますか? A:いいえ。[コスト:3・3]は[コスト:n・n]なので、含みません。 ■FAQ基本-P-エレメンタルB-005 ●p095◎《マスターアデプト》 Q:◎《マスターアデプト》等の効果で、[タイミング:特殊]の《タレント》を複数回使用可能のとき、同一の[タイミング]で同じ《タレント》を2回連続して使用可能ですか? A:いいえ。同名の《タレント》は同一の対象に対して重複、累積して効果を発揮しません。詳しくは基本p64「①名称」の項目を参照してください。 ■FAQ基本-P-エレメンタルB-006 ●p095《エレメントロンド》 Q:《エレメントロンド》等は【抵抗】判定に自動的に失敗する効果ですが、敵から広範囲魔法攻撃を受け、【抵抗】判定に[ファンブル]した際、《エレメントロンド》等で[ファンブル]を無効化できますか? A:いいえ。できません。 ■■[称号:エルダーメイジ/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-エルダーA-001 ●p096《瞬間儀式》 Q:《瞬間儀式》や[追加効果]で[対象]数を+n体できる場合、《ガイザー》による[障害物]の数を+n個できますか? A:はい。可能とします。ただし、最大数は6個までとしてください。 ■FAQ基本-P-エルダーA-002 ●p098●《霧散魔術》 Q:●《霧散魔術》によって[コスト]に必要な[霊力]を失ったり、《ゾハールメソッド》が打ち消されたりして、「[コスト]を消費できない」場合、その《タレント》は[タイミング]を消費しますか? A:いいえ。[コスト]を消費できねば《タレント》を使用できないので[タイミング]を消費しません。その際はプレイヤーに再度、[行動]を検討させてください。 ■FAQ基本-P-エルダーA-003 ●p098●《霧散魔術》 Q:●《霧散魔術》で[霊力]を失った際、[霊力]に[コスト]として消費可能な出目は残っているが、あえて消費しないという選択は可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-エルダーA-004 ●p098●《速射魔術》 Q:●《速射魔術》で※《大魔術行使》を使用した際、※《大魔術行使》の[対象]は《速射魔術》の[対象:1体]でしょうか? A:いいえ。《速射魔術》で《大魔術行使》を使用した場合、[距離/対象]は《大魔術行使》の[7マス/範囲]となります。 ■FAQ基本-P-エルダーA-005 ●p098●《速射魔術》 Q:《速射魔術》は[武器攻撃]を行う《タレント》(例:《鋭閃》《破神空旋》《死角追撃》《疾風怒濤》《呪縛の言霊》等)に対して使用できますか? A:はい。それらも《タレント》なので使用できます。 ■FAQ基本-P-エルダーA-006 ●p098◎《攻撃魔術の達人》 Q:◎《攻撃魔術の達人》の効果は[効果種別:能動時に使用]の《タレント》で[魔法攻撃]を選択した場合にも適用されますか? A:はい。適用されます。 ■FAQ基本-P-エルダーA-007 ●p098◎《攻撃魔術の達人》 Q:◎《攻撃魔術の達人》、あるいは《得意技》取得時、[効果種別:魔法攻撃/コスト:n]の《タレント》は[コスト:なし]に変更されますか? A:いいえ。「使用する度に“[コスト]1個を消費済み”として扱える」だけで、[コスト:なし]に変更されるわけではありません。 ■FAQ基本-P-エルダーA-008 ●p098◎《攻撃魔術の達人》 Q:◎《攻撃魔術の達人》は《高位治癒》や《賦活魔術》にも適用可能ですか? A:はい。適用可能です。 ■FAQ基本-P-エルダーA-009 ●p098●《速射魔術》 Q:●《速射魔術》を使用して、敵の《タレント》宣言時に味方へ[回復]効果を持つ[魔法攻撃]を行ったり、味方の《タレント》宣言時に敵へ[武器攻撃]を行ったりできますか? A:はい。可能です。 ■■[称号:エルダーメイジ/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-エルダーB-001 ●p097※《高位治癒》 Q:※《高位治癒》を《得意技》にした際、[戦闘外]に何度でも《高位治癒》を使用可能ですか? A:いいえ。「FAQ基本-P-006」を参照してください。 ■FAQ基本-P-エルダーB-002 ●p097※《高位治癒》 Q:※《高位治癒》等の[回復]の効果は「ダメージ算出を行うが、ダメージを与えないタレント」ということでよいでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-エルダーB-003 ●p099●《呪詛拡大》 Q:●《呪詛拡大》は、《結晶変身》等にも適用できますか? A:はい。適用できます。ただし、《クリスタルエンフォーサー》など、《結晶変身》や《結晶装着》中に効果を発揮する《タレント》の類は取得者にしか効果を発揮しません。 ■FAQ基本-P-エルダーB-004 ●p099●《呪詛拡大》 Q:●《呪詛拡大》でコントラクターAの《異能疾駆》の[距離/対象]を拡大した場合、使用者が指定したキャラクターを5マス内に[設置]できますか? A:はい。[設置]できます。ただし、《呪詛拡大》によって拡大された効果は「[対象]は、その効果を任意で拒否できる」としてあつかってください。 ■■[称号:デジタルソーサラー/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-デジタルA-001 ●p100※《ゾハールメソッド》 Q:《大魔術行使》等の《タレント》を[コスト]が揃っていない時に使用したい場合、※《ゾハールメソッド》の使用で《大魔術行使》の[コスト]を代行できますか? A:はい。代行できます。 ■FAQ基本-P-デジタルA-002 ●p100《アッシャーアクセル》 Q:[魔法武器]を[装備]していない状態で《アッシャーアクセル》を使用した際、その効果は「【行動値】+0」となるのでしょうか? また、[射撃武器]に[武装システム:魔力変換]を付与した場合どうなりますか? A:[魔法武器]を未[装備]中だと《アッシャーアクセル》は【行動値】+0となります。また、[魔力変換]を適用中なら、《アッシャーアクセル》は【行動値】に+5となります。 ■FAQ基本-P-デジタルA-003 ●p102●《サポートプログラム》 Q:●《サポートプログラム》の効果は、[コスト:1]や[コスト:3]の《タレント》にも適用されますか? A:いいえ。[コスト]の項目に「奇」の表記がある《タレント》に対してのみ適用します。 ■FAQ基本-P-デジタルA-004 ●p102●《サポートプログラム》 Q:●《サポートプログラム》とエレメンタルアデプトAの◎《オリジンパワー》を併用した際、[コスト:奇]で使用可能な《タレント》を[コスト]消費済みにできますか? A:いいえ。◎《オリジンパワー》や、それに類する効果は「[コスト]そのものを「奇」に変更するわけではない」ので、《サポートプログラム》等の効果は適用されません。 ■FAQ基本-P-デジタルA-005 ●p102●《キリングコード》 Q:夜魔の《夜魔の妖眼》+●《邪眼》+アークスレイヤーAの●《殺技深奥》に対して、さらにデジタルソーサラーAの●《キリングコード》を適用できますか? A:はい。《キリングコード》には「すでにその効果がある場合、[ダメージ算出]に+10される」と特記が存在しますので、《夜魔の妖眼》+●《邪眼》+《殺技深奥》+《キリングコード》で[ダメージ算出]は合計+20となります。 ■FAQ基本-P-デジタルA-006 ●p100《オーバーライド》 Q:基本p100の《オーバーライド》を使用した際、上昇する[魔法ダメージ]はいつまで持続しますか? A:使用したターンの[タイミング:終了]後までです。詳しくは基本p166を参照ください。 ■■[称号:デジタルソーサラー/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ基本-P-デジタルB-001 ●p101《アーマーペースト》 Q:[受動判定]に[ファンブル]した[対象]に《アーマーペースト》やディバイントーカーBの《聖歌壁》を使用した際、[対象]の[装甲]と[結界]を《アーマーペースト》や《聖歌壁》の使用者の[装甲]や[結界]に変更できますか? A:はい。変更できます。なお、《アーマーペースト》や《聖歌壁》を使用するPCが[ファンブル]の場合、[装甲]と[結界]の値は0となります。 ■FAQ基本-P-デジタルB-002 ●p101《アーマーペースト》 Q:使用者が受けている《結晶装着》等の効果は、使用者が用いる《アーマーペースト》にも適用可能ですか? A:はい。適用可能です。 ■FAQ基本-P-デジタルB-003 ●p101《アーマーペースト》 Q:《アーマーペースト》のように「数値そのものを上書きする《タレント》」と「数値が加減される《タレント》」の効果は、どちらが優先されますか? A:p65の「⑦効果」の内容に従って処理してください。もし、優先順位を決定できない場合、《タレント》を使用した参加者同士で1dを振り、出目の最も高い者が順序を決定できるものとします。 ■FAQ基本-P-デジタルB-004 ●p101《アーマーペースト》 Q:《アーマーペースト》は抵抗できない効果なのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-デジタルB-005 ●p103《デュアルライブラリ》 Q:《デュアルライブラリ》を使用して、[タイミング:準備]に《霊力結界》を使用することは可能ですか? A:いいえ。《霊力結界》は《タレント》ではなく《潜在特性》なので、《デュアルライブラリ》を適用できません。 ■FAQ基本-P-デジタルB-006 ●p103《デュアルライブラリ》 Q:《デュアルライブラリ》を使用して、[タイミング:開始]の《タレント》を使用する際、[開始]を消費しない場合、[準備]を消費しないのでしょうか? A:いいえ。《デュアルライブラリ》は[開始]の《タレント》を“[準備]で”使用する効果なので、「[開始]を消費しない」が「[準備]を消費しない」に変更されるわけではないことに注意してください。 ■FAQ基本-P-デジタルB-007 ●p103●《デフューズシステム》 Q:●《デフューズシステム》を取得済みのA(生命力:50/装甲:2)とB(生命力:50/装甲:2)の双方が[物理ダメージ:32]を受けた場合、AがBに《デフューズシステム》を適用できるのは、次のいずれの値ですか? ①:30点 ②:50-30で残り20なので、19点 A:②です。 ■FAQ基本-P-デジタルB-009 ●p103●《デジタルドメイン》 Q:●《デジタルドメイン》の効果は強制ですか? A:いいえ。[タイミング:常時]の《タレント》は効果を任意で適用したり、打ち消したりできます(p166[常時]の項目を参照)。 ■FAQ基本-P-デジタルB-010 ●p103●《デジタルドメイン》 Q:●《デジタルドメイン》の効果に表記された[霊力操作]は『判定時のダイス入れ換え』の[霊力操作]か、[種族:人間]の《タレント》の《霊力操作》のどちらですか? A:『判定時のダイス入れ換え』の[霊力操作]です。 ■FAQ基本-P-デジタルB-011 ●p103●《デジタルドメイン》 Q:《デジタルドメイン》ですが[ロール]時に3dを振り、出目を2個[霊力操作]した場合、出目の±1の効果は2回発生しますか? A:いいえ。1回しか発生しません。 ■■《高位タレント》について ■FAQ基本-P-高位-001 ●p104《称号取得》 Q:[世界干渉LV:10]で《称号取得》と※《称号奥義》を取得した場合、《称号取得》で追加した[称号]の◎《タレント》を取得できますか? A:はい。取得できます。 ■FAQ基本-P-高位-002 ●p104《称号取得》 Q:「タレントの変更」で《称号取得》を再取得して、[称号]を変更できますか? それにより、[起源属性]や[契約神獣]の[種別]を変更できますか? A:はい。いずれも変更できます。 ■FAQ基本-P-高位-003 ●p104《称号取得》 Q:「タレントの変更」で《称号取得》を別の《タレント》に変更した場合、《称号取得》で取得した[称号]の《称号タレント》はどうなりますか? A:すべて未取得となります。このときGMの許可があれば、取得可能な他の《タレント》を取得できるものとします。 ■FAQ基本-P-高位-004 ●p105※《称号奥義》 Q:※《称号奥義》を取得後、[起原覚醒]等の効果で[称号]を変更した場合、※《称号奥義》の効果はどのように処理すればよいでしょうか? A:変更した[称号]の◎《タレント》を新たに取得しなおしてください。 ■■人造神器――[アイテム]について ■FAQ基本-P-アイテム-001 ●p108「用法」 Q:[用法:両片手]を[片手][両手]のいずれで[装備]するかは[タイミング:特殊]で行いますか? それとも[タイミング:準備]を消費しますか? A:[準備]を消費します。詳しくは、基本p165の[行動⑥:アイテムの装備]と基本p166の[準備]の項目をご参照ください。 ■FAQ基本-P-アイテム-002 ●p110「武装システム」 Q:[素材合成]は[素材]がなければ行えませんか? A:はい。行えません。 ■FAQ基本-P-アイテム-003 ●p110「武装システム」 Q:[武装システム]は[戦闘外]なら、いつでも行えるとありますが、誰が改造を行い、[価格]や[素材]、1Gの消費はどこに支払うのでしょうか? A:それらはすべて、対象として指定した人造神器へと吸収されます。 ■FAQ基本-P-アイテム-004 ●p110「武装システム」 Q:[素材合成]に「内容がまったく同じ[素材]の効果は、重複しないことに注意してください」とありますが、[形状:剣]だけでも[物D+3]が3種類存在するのはなぜですか? [価格:3000G/効果値:5]を1つ追加したら次は[価格:4000G/効果値:7]以上でなければ追加出来ないのですか? それとも、「内容がまったく同じ」は、「同じ名称」の間違いなのですか? A:[形状:剣]の[武装システム]に表記されている効果は[素材]ではなく、[追加効果]と呼称される別の効果です。なので、[素材]として扱いません。 ■FAQ基本-P-アイテム-005 ●p110「武装システム」 Q:[戦闘外]に《高位治癒》と[魔法武器]の[追加効果]を組み合わせ、[登場]中のPC全員の【生命力】を[対象:範囲]として[回復]することは可能ですか? その場合、1ターン中1回や1戦闘中1回の[追加効果]は、どのように扱えばよいですか? A:はい。[対象:範囲]で[登場]中のPC全員に効果を与えることは可能です。また、1ターン中n回、または1戦闘中1回の[追加効果]はいずれも“1シーン中1回”としてください。 ■FAQ基本-P-アイテム-006 ●p110「武装システム」 Q:[効果値:2]の[素材]を3つ消費して[効果値:3]の[追加効果]を2つ得ることは、可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-アイテム-007 ●p110「武装システム」 Q:[武器]の[距離/対象]は《タレント》の効果によって上書きされるとありますが、[追加効果]によって[距離]や[対象]が変化する場合、どのような順番で効果を適用すればよいですか? A:任意の順番で適用してください。 ■FAQ基本-P-アイテム-008 ●p110「武装システム」 Q:《両手利き》等の効果で、同じ[形状]の[武器]を同時に[装備]した際、同名の[追加効果]を別々の武器に取得させ、重複する事は可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-アイテム-009 ●p111「武装システム」 Q:[素材合成]の際、[素材]の修正が【体力】だった場合、【命中】や【物D】等に影響を与えますか? A:いいえ。[素材]による修正は指定された値にしか修正を与えません。 ■FAQ基本-P-アイテム-010 ●p116~「肉弾武器/形状:槍」 Q:[形状追加/形状:斧]を適用した[手槍]と[ハンドアクス]を《両手利き》で[装備]中、[ハンドアクス]に[自動補足]が適用されていれば、[手槍]と[ハンドアクス]の双方を[装備]し直せてもよいですか? A:はい。[自動補足]の条件を満たしているので、双方を再び[装備]できます。 ■FAQ基本-P-アイテム-011 ●p120「肉弾武器/形状:鎚」 Q:[ガード]は[装備]中、[素手]を[装備]中として扱うとありますが、これは[素手]のデータが[ガード]に差し替わったとして扱うのですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-アイテム-012 ●p120「肉弾武器/形状:鎚」 Q:[追加効果:粉砕トリガー]の効果は、[障害物]への[物理ダメージ]適用前と適用後、どちらで使用しますか? A:適用後に使用します。 ■FAQ基本-P-アイテム-013 ●p120「肉弾武器/形状:鎚」 Q:[形状:鎚]に[岩返し]を付与させた場合、「要[岩返し]取得」の[岩石招来]を[鎧]や[装飾]に付与させることは可能ですか? A:いいえ。不可能です。[武装システム]は、その[追加効果]を付与した〝[武器]以外〟付与できません。 ■FAQ基本-P-アイテム-014 ●p122「射撃武器」 Q:「移動nマス/対象:n体」の[射撃武器]や《タレント》に[マルチターゲット]等で[対象を+m体]した場合、n+m体の全てと隣接していなければ、全ての対象を攻撃できませんか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-P-アイテム-015 ●p122「射撃武器」 Q:[投射武器]は[物理攻撃]を[特殊攻撃]に変更できますが、[カテゴリ]が[射撃武器]なので、[戦闘移動]後はペナルティによって[射撃攻撃]を行えないという処理で問題ありませんか? A:はい。問題ありません。 ■FAQ基本-P-アイテム-016 ●p122「射撃武器」 Q:[距離:5マス/対象:1体]の[射撃武器]に[マルチターゲット]を購入済みのとき、[種族:封神]の《九十九の神器》を使用して、[距離/対象]を[距離:6マス/対象:2体]にしても問題ありませんか? A:はい。問題ありません。 ■FAQ基本-P-アイテム-017 ●p122「射撃武器」 Q:[射撃武器]の[追加効果:魔法装備]や[魔法武器]の[追加効果:射撃機能]で[攻撃行動]の内容を変更した場合、[ダメージ算出]もそれぞれ[魔法ダメージ]や[物理ダメージ]に変更されますか? A:はい。変更されます。 ■FAQ基本-P-アイテム-018 ●p124「魔法武器」 Q:ホーリーシンボルの[追加効果]――[回復]に+5する――は、《タレント》以外の[アイテム:消耗]などによる[回復]にも適用可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-P-アイテム-019 ●p124「魔法武器」 Q:[神力楽器]の[追加効果]に「[制限:エルダーメイジ・デジタルソーサラー]の[アイテム]を[装備]中として扱う」とあります。これは所持している[制限:エルダーメイジ・デジタルソーサラー]の[アイテム]を[神力楽器]と一緒に装備していると言うことでよろしいでしょうか? A:いいえ。[神力楽器]や、それに類する表記の[追加効果]は、《タレント》の使用制限を満たすだけの[追加効果]としてください。 ■FAQ基本-P-アイテム-020 ●p125「魔法武器」 Q:[追加属性:◇追加効果]で[魔法武器]に[属性]を付与した際、《攻撃魔術》や《治癒魔術》などに[属性]を付与できますか? A:はい。[属性]を付与できます。また、《オーバーラップ》などの効果を得た場合、[回復]の[ランク]は+nされます。 ■FAQ基本-P-アイテム-021 ●p132「装飾」 Q:[霊力モバイル]は[所持]しているだけでもデジタルソーサラーの《タレント》を使用可能ですか? A:いいえ。[装備]している必要があります。 ■FAQ基本-P-アイテム-022 ●p120「肉弾武器/形状:鎚」 Q:[岩返し][岩石招来][石柱使い]で配置した[障害物]の[装甲]の値はいくつとして扱うのでしょうか? A:基本p190に表記された[障害物]のなかから、使用者が任意で選択した[障害物]の[装甲]を適用してください。 ■FAQ基本-P-アイテム-023 ●p108「アイテムの表記」 Q:人造神器などの武器の外見は説明文のどの程度まで沿った方がいいのでしょうか? 両手剣を「見た目は短剣だが両手でしか扱えない剣」とすることはできますか? A:基本p108の①[名称]の項目を参照してください。 ■FAQ基本-P-アイテム-024 ●p111「武装システム」 Q: [タイミング:常時]で効果を発揮している[追加効果]は、[タイミング:特殊]を消費して任意で未適用の状態にできますか?  例えば、[マルチターゲット]適用済みの[※軽火器類]を用いて、《瘴気の壁》の効果を受けている[画霊]に[攻撃行動]を行った際、[半減]を受けないよう[マルチターゲット]を未適用にできますか? A:はい。できます。 ■FAQ基本-P-アイテム-025 ●p111「武装システム」 Q:[霊力供給]適用済みの[グリモワール]を[装備]したキャラクターが、その[霊力供給]を使用して[超過霊力]を1個獲得。その後、即座に[タイミング:特殊]を消費して[装備]中の[グリモワール]を[所持]状態に変更しました。このとき、[超過霊力]1個は残りますか? A:はい。残ります。 ■FAQ基本-P-アイテム-026 ●p111「武装システム」 Q:[追加効果]を使用して[射撃武器]や[魔法武器]による[武器攻撃]を行った直後、[タイミング:特殊]で[武器]を[所持]中にした場合、[射撃武器]や[魔法武器]を未[装備]中の状態となりますか? A:はい。なります。 ■FAQ基本-P-アイテム-027 ●p106「アイテムの種類」 Q:《両手利き》や《騎乗戦闘》で、異なる[形状]の[武器]を同時に[装備]している場合、[ダメージ算出]の際はどちらの[形状]を適用すればよいですか? A:[形状]を複数有する場合、[ダメージ算出]の度に任意の[形状]を1つ指定してください。 ■■[表の職業]について ■FAQ基本-P-表の職業-001 ●p137「特徴」 Q:[特徴]は【主能力値】の達成値に+1~2されますが、[判定]に【主能力値】を使用する[行為]にもそれぞれ効果はありますか? A:はい。[行為]にも効果があります。 ■■■ルールセクション ■FAQ基本-R-001 ●p151~「クリティカルとファンブル」 Q:P151とP173で[クリティカル]と[ファンブル]の効果に違いがあります。これは[戦闘中]と[戦闘外]で[クリティカル]と[ファンブル]の効果に違いがあると言うことですか? A:いいえ。P151と173の双方の記述を適用してください。 ■FAQ基本-R-002 ●p154~「行為」 Q:[行為:水泳]は[不利な状況:水中]によるペナルティーが入ることが前提の難易度でしょうか?  A:いいえ。[不利な状況:水中]によるペナルティーを適用せず、判定を行うものとしてください。 ■FAQ基本-R-003 ●p154~「行為」 Q:[行為:識別]ですが、なんらかの理由により【霊紋】が読み取れない、あるいは〈神名〉が存在しないという状況はありえますか? また、カミガカリの〈神名〉は異名や二つ名として用いられるとのことですが、〈神名〉から本名がわかるわけでは無いのでしょうか? A:シナリオに応じて、そういった例外的状況もありえます。また、カミガカリの場合、〈神名〉から本名も認識できるものとしてください。GMは基本p012の「GMの権限」に従い、シナリオの都合で、それらをそのつど、自由に設定できるものとします。 ■FAQ基本-R-004 ●p160《霊力結界》 Q:1ターン目、PC1が《霊力結界》を宣言時、対象に指定されたPC2は[神格契約獣]を[装備]。そして、1ターン目の[終了]時に「アイテムの所持」を行い、[神格契約獣]を[所持]に変更。[武器]を未[装備]のまま2ターン目の[開始]を迎え、今度はPC2が未使用の《霊力結界》を宣言して、[所持]中の[メイジキラー]を[装備]するといった行動は可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-R-005 ●p160《霊力結界》 Q:《霊力結界》内では、カミガカリであろうと、人類であれば長時間の滞在で老化等の影響を受けるといった旨の記述がありますが、これは[神霊]や[英魂]などにも適用されますか? A:[神霊][英魂][マレビト][サキミタマ]は「霊力結界内に滞在し続けても老化等の影響は受けない」としてください。ただし、GMは「PCが長時間《霊力結界》内に滞在することで、セッション進行に不具合が生じる」と判断した場合、「霊脈に狂いが生じ、突如滞在できなくなった」としても構いません。 ■FAQ基本-R-006 ●p160《霊力結界》 Q:《霊力結界》の効果により、本来[戦闘外]でしか[装備]を変更できない[鎧]を[装備]することは可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-R-007 ●p160《霊力結界》 Q:《霊力結界》の[対象]に選ばれた際、すでに[鎧]や[装飾]を[装備]しているキャラクターは[所持]中の別の[鎧]や[装飾品]を代わりに[装備]しなおすことはできますか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-R-008 ●p165~「行動の種類」 Q:[行動:霊力を溜める]は「その[タイミング]の最初に、[タイミング]をすべて消費することで~」とありますが、これは[タイミング]を消費しない《タレント》も使用できないという意味ですか? A:いいえ。[タイミング]を消費しない《タレント》を使用後、「霊力を溜める」を実行してかまいません。 ■FAQ基本-R-009 ●p166~「タイミングの詳細」 Q:[タイミング:常時]は「効果の切り替えを[タイミング:特殊]で何度でも行える」とありますが、[タイミング:常時]の効果を発動させ、効果が得られる前に[タイミング:特殊]で消すことで、「《タレント》は発動したが、効果を得ない」といった処理は可能ですか? A:不可能とします。 ■FAQ基本-R-010 ●p166~「タイミングの詳細」 Q:[効果種別:能動時に使用]の《タレント》は、複数同時に使用できますか? 例えば《破神秘奥》を使った際、サイボーグの《収納兵器》と《フルメタルバースト》を同時に使用する事は可能ですか? A:いいえ。1回の[タイミング:攻撃]で使用できる[タイミング:攻撃]の《タレント》は1つだけです。ただし、拡張ルールブック『神魂のレクイエム』には、《複合技》という《高位タレント》が掲載されており、これを使用すれば複数の[タイミング:攻撃]を組み合わせて使用できます。 ■FAQ基本-R-011 ●p166~「タイミングの詳細」 Q:[タイミング:特殊]の《タレント》や[行動]の処理に順番はありますか? わたしたちが普段プレイしているときは、同一の瞬間(例:あるPCがアラミタマに《タレント》による[攻撃行動]を宣言したなど)に使用された[タイミング:特殊]の《タレント》は、常により後に宣言された行動から効果を逆順処理していますが、これで問題ないでしょうか? A:同一タイミングの処理は、基本p65の「⑦効果」の項目をご参照ください。もし、同一タイミングで優先順位を決定する必要がある場合、各キャラクターごとに1dを振り、出目の高い者から順に優先してあげてください。ですが、セッション運営に支障がないなら、GMはどのような処理を行っても問題ありません。なので、あなたのプレイ環境がそうであるなら、その方法が適切です。 ■FAQ基本-R-012 ●p166~「タイミングの詳細」 Q:《不可視の壁》のように複数の[対象]に効果を与える《タレント》は、それぞれに対して[防御]を消費し、それ以上は[防御]の《タレント》を使用できなくなるのでしょうか? A:いいえ。使用者のみが[防御]を消費するものとします。 ■FAQ基本-R-013 ●p166~「タイミングの詳細」 Q:例えば、モノノケ1体がPC1に対して[攻撃行動]を行い、PC2がPC1に《防護》を使用してダメージを受けた際、PC2は自身に新たな[タイミング:防御]が発生したものとして、《バリア》を宣言できますか? 同様にPC1からPC2へ[タイミング:防御]は発生しますか? A:はい。発生します。 ■FAQ基本-R-014 ●p166~「タイミングの詳細」 Q:「基本-R-014」の続きです。PC1が[タイミング:防御]を得た場合、それをPC1自身への《バックアップ》やPC2への《バリア》等、別の対象への[タイミング:防御]として消費できますか? A:はい。消費できます。 ■FAQ基本-R-015 ●p166~「タイミングの詳細」 Q:「基本-R-014」の続きです。《防護》には「対象が受ける[ダメージ]やそれ以外の効果を使用者が受ける」とありますが、PC3がPC1へ《バリア》を宣言した場合、その効果はPC1を《防護》したPC2が受けますか? A:はい。PC2が効果を受けます。ただし、PC2が自身に《バリア》を使用していた場合、同名の効果は同一のタイミングで重複しないため、効果を発揮しません。 ■FAQ基本-R-016 ●p166~「タイミングの詳細」 Q:「基本-R-015」の続きです。もし、それらの効果をPC2が受けるなら、PC1が自身の[状態変化]を[解除]するために使用した《バックアップ》と、PC3がPC2に使用した《バリア》はすべてPC2が引き受けることになりますか? A:はい。その通りです。なお、《防護》を使用したPC2は、それらの効果を任意で拒否できるものとします。 ■FAQ基本-R-017 ●p167~「距離の詳細」 Q:[距離:移動nマス]とは、「nマス移動した結果、目標と[近接状態]になる効果」なのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-R-018 ●p168~「対象の詳細」 Q:[対象:範囲]は、近接状態内に存在する任意のキャラクターを選択して[対象]に指定できるのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-R-019 ●p168~「対象の詳細」 Q:[距離:移動nマス]で[対象:2体]以上に対して[攻撃行動]を行う際の処理を教えてください。 A:nマス移動後、[近接状態]となった[対象]に[攻撃行動]を行えます。 ■FAQ基本-R-020 ●p168~「対象の詳細」 Q:[対象:範囲]は[距離]内の全ての[近接状態]の敵に攻撃可能なのでしょうか。それとも[距離]内の1つの[近接状態]に対して攻撃可能なのでしょうか。 A:[距離]内の1つの[近接状態]内の敵に対して攻撃可能です。 ■FAQ基本-R-021 ●p169「移動行為」 Q:[移動行為]のなかには「実行後、[射撃攻撃]と[魔法攻撃]を行えない」ものがありますが、これは[効果種別:物理攻撃]の《タレント》には適用されますか? A:いいえ。適用されません。 ■FAQ基本-R-022 ●p169「移動行為」 Q:【行動値】の増減によって、[戦闘移動]や[全力移動]の値は変動しますか? A:いいえ。変動しません。 ■FAQ基本-R-023 ●p170「近接突破」 Q:[近接突破]でキャラクターを通り抜けることはできますか?  A:いいえ。[近接突破]や[移動行為]で、キャラクターや[障害物]を通り抜けることはできません。 ■FAQ基本-R-024 ●p170「近接突破」 Q:[近接突破]の際、[簡易移動]や[全力移動]を行えますか? A:いいえ。行えません。 ■FAQ基本-R-025 ●p170「サイズ」 Q:[サイズ]は《タレント》や[アイテム]の効果を累積させることで、6以上になりますか? A:はい。なります。 ■FAQ基本-R-026 ●p171「近接状態」 Q:障害物を挟むと[近接状態]が発生しないとありますが、図のような際、Aと■は[近接状態]となりますか?  図 □□□□□□□ □□□□□□□ AB:キャラクター □□□□□□□ ■:障害物 □□A■B□□ □□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ A:いいえ。[近接状態]は発生せず、[対象:範囲]にも指定できません。 ■FAQ基本-R-027 ●p171「近接状態」 Q: 次の図Aのように[障害物]と接触中、[対象:範囲]によって[障害物]とNPCに[攻撃行動]を行えますか? 図A □□□□□□□ ★:PC □□□▲□□□ ▲:NPC □□▲■▲□□ ■:障害物 □▲■★■▲□ □□▲■▲□□ □□□▲□□□ □□□□□□□ A:いいえ。この場合、[障害物]に対してのみ、[対象:範囲]を指定可能です。 ■FAQ基本-R-028 ●p171「近接状態」 Q: 次の図BのようにNPCや[障害物]と接触中、[対象:範囲]によってNPCと[障害物]の双方に[攻撃行動]を行えますか? 図B □□□□□□□ ★:PC □□□■□□□ ▲:NPC □□■▲■□□ ■:障害物 □■▲★▲■□ □□■▲■□□ □□□■□□□ □□□□□□□ A:いいえ。この場合、NPCに対してのみ、[対象:範囲]を指定可能です。 ■FAQ基本-R-029 ●p171「近接状態」 Q:「[近接状態]を無視する」効果を適用中のキャラクターが、他のキャラクターからの「[近接状態]の宣言」によって移動の妨害を受けた場合、どうなりますか? A:[近接状態]を無視するため、移動の妨害を受けず、そのままマスを通過できます。 ■FAQ基本-R-030 ●p172「攻撃行動と防御行動」 Q:[近接状態]のキャラクターは、同じ[近接状態]、あるいは[距離]内の別の[対象]に[魔法攻撃]や[射撃攻撃]を行えますか? A:はい。行えます。 ■FAQ基本-R-031 ●p172「攻撃行動と防御行動」 Q:[攻撃行動]は「負傷や効果を与える行動」とありますが[ダメージ算出]を行わない《タレント》も[攻撃行動]に含まれますか? 例えば《凝視「転倒」》(→基本p228他)や《魔風阻害》(→基本p220)などです。 A:[攻撃行動]は[物理攻撃・魔法攻撃・能動時に使用]のいずれかが表記された《タレント》か、「[武器攻撃]を行う」と記述された効果や[行動]です。そのため、《凝視「転倒」》や《魔風阻害》は[攻撃行動]に含みません。 ■FAQ基本-R-032 ●p172「攻撃行動と防御行動」 Q:[物理攻撃]や[魔法攻撃]を[特殊攻撃]に変更する効果を適用した場合、[物理攻撃]や[魔法攻撃]の[ランク]や[対象]数を上昇させる効果を適用できますか? A:はい。適用できます。 ■FAQ基本-R-033 ●p172「攻撃行動と防御行動」 Q:[距離:使用者/対象:使用者]に、[ダメージ]や不利な[状態変化]を与えるような[攻撃行動]を行えますか? A:GMの許可が必要です。 ■FAQ基本-R-034 ●p172「攻撃行動と防御行動」 Q:《破滅の一撃》など、[受動判定]に失敗した際に効果を与える[攻撃行動]は、[ダメージ減少]時に《エレメントロンド》などの効果によって[対象]を[1体]に変更されても、「受動判定に失敗した際に適用される効果」は[受動判定]を行った全員に適用されるのでしょうか? A:はい。全員に適用されます。 ■FAQ基本-R-035 ●p172「攻撃行動と防御行動」 Q:特殊攻撃の記述に「特殊攻撃に変更する」と「特殊攻撃として扱う」という2種類の記述が存在しますが、これらに違いはありますか? A:同じものとしてください。 ■FAQ基本-R-036 ●p174~「ダメージ」 Q:複数への[攻撃行動]を同時に受けた各PCが[ダメージ減少]を処理後、[生命力ダメージ]を適用するのは、次のいずれの瞬間ですか? ①:[生命力ダメージ]確定後、全員の【生命力】が同時に消費される。 ②:なにかしらの原則に従い、順番に適応する。 A:特になにもなければ①となります。ただし、[効果種別:ダメージ減少時]の《タレント》(例:《防護》など)が使用された場合、その《タレント》を使用したキャラクターが[生命力ダメージ]を適用する順番を任意で決定できます。なお、その《タレント》を使用したPCが処理の途中、【生命力】0になった場合は[状態変化:気絶]となり、以後、《タレント》を使用できなくなりますので注意してください。 ■FAQ基本-R-037 ●p174~「ダメージ」 Q:「【生命力】を消費する」の効果により、[ダメージ減少]の処理は発生しますか? A:いいえ。発生しません。 ■FAQ基本-R-038 ●p174~「ダメージ」 Q:「[ダメージ算出]時に適用される「[ロール]の出目」をnとして扱う」効果を持つ《タレント》や[追加効果]は、[クリティカル]発生後に効果を適用した場合、どうなりますか? A:[クリティカル]を発生させたキャラクターが、出目を「10」にするか「n」にするか、任意で決定します。 ■FAQ基本-R-039 ●p175~「ダメージ減少」 Q:例えば、AとBの2体が受けた[ダメージ]をCがそれぞれ《防護》したとき、[ダメージ減少]は「AとBそれぞれを《防護》した回数(2回)」発生するのでしょうか? それとも「それぞれの《防護》で発生した[ダメージ]を総計した分」でしょうか? A:「AとBそれぞれを《防護》した回数」分、発生します。つまり、2回《防護》を行った場合、それぞれ1回ずつ[ダメージ減少]を行います。 ■FAQ基本-R-040 ●p175~「ダメージ減少」 Q:《結晶強化》や《マテリアルシールド》など、[ダメージ減少時]に効果が発生する《タレント》について質問です。  例えば、キャラクターA・Bが[対象]となり、同時に[ダメージ]を受けたとします。その際、AがBに《防護》を使用した場合、Aは自身の[ダメージ減少]とBの[ダメージ減少]の双方に《結晶強化》や《マテリアルシールド》の効果を適用できますか? A:はい。適用できます。ただし、《マテリアルシールド》等の効果は重複、累積しないことに注意してください。 ■FAQ基本-R-041 ●p177~「属性」 Q:[◇追加属性]で[魔法武器]に[属性]を付与した際、《攻撃魔術》や《治癒魔術》などに[属性]を付与可能とのことですが、《夜魔の妖眼》など元々[属性]が付与されている《タレント》に[属性]を付与することは可能ですか? A:はい。可能です。詳しくは基本p177の「属性」の項目を参照ください。 ■FAQ基本-R-042 ●p171「近接状態」 Q:[対象:n体]の攻撃で、[障害物]の向こう側にいるキャラクターに攻撃することはできますか? A:はい。できます。 ■FAQ基本-R-043 ●p168「対象の詳細の[範囲]の項目」 Q:[距離]内の1マス、または[近接状態]1つの内部に存在する任意の[対象]とは、[近接状態]内なら好きなだけ対象を指定できるという意味でしょうか? 例えば《大魔術行使》で、[近接状態]で固まっている[ラルヴァ×4]を一網打尽にするなどです。 A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-R-044 ●p66「対象の詳細の[範囲]の項目」 Q:基本p66[ダメージ減少時に使用]の説明に「[ダメージ]を受けた前後に使用することを表します」とありますが、「[ダメージ]を受けた前後」とは、戦闘チャートの「ダメージ減少」の前後という理解で問題ないでしょうか? A:はい。問題ありません。 ■FAQ基本-R-045 ●p66「対象の詳細の[範囲]の項目」 Q:[効果種別:ダメージ減少時に使用]の《タレント》(エレメンタルアデプトBの《エレメントカウンター》等)を[ダメージ減少時]の前に使用し、[ダメージ算出]を行った対象の【生命力】を0にできれば、[ダメージ]を受ける必要はありませんか? A:はい。必要ありません。 ■FAQ基本-R-046 ●p171「近接状態」 Q:次の状況で、Aが手番を迎え、[準備]を消費して[近接突破]を宣言。★の左側を通って移動しようとした際、★はAに[近接状態]の宣言して移動を妨害できますか? □□□□ AB=サイズ2のモノノケ □AB□ ★=サイズに2のPC □↓★□ □↓□□ □□□□ A:[近接突破]は[近接状態]を無視して[戦闘移動]を行えるので、妨害できません。詳しくは基本p170をご参照ください。 ■FAQ基本-R-047 ●p63「所持金」 Q:PC間で[G]の貸し借りを行ってもかまいませんか? A:[セッション中]、同じシーンに[登場]しており、GMが許可するのであれば、かまいません。 ■FAQ基本-R-048 ●p167~「距離の詳細」 Q:移動nマスとは、0マス~nマスの中から選んで移動して良いのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-R-049 ●p172「攻撃行動と防御行動」 Q:[攻撃行動]を行う際、[能動判定]を拒否できますか? A:拒否できないものとします。 ■FAQ基本-R-050 ●p172「攻撃行動と防御行動」 Q:[受動判定]を行うことは拒否できますか? A:拒否できないものとします。 ■FAQ基本-R-051 ●p172「攻撃行動と防御行動」 Q:[能動判定]がクリティカルした際、あるいは「対象は[受動判定]を行えない」とある《タレント》の効果を受けた際は、「[受動判定]に失敗した時」として扱うのでしょうか? A:そもそも判定を行えないので、失敗した時として扱われず、達成値は0となります。基本p151を参照ください。 ■FAQ基本-R-052 ●p174~「ダメージ」 Q:[イベント]などでPCに[ダメージ]を与える際、敵側に[ダメージ算出]時や、PC側に[ダメージ減少時]は発生しますか? A:はい。発生します。 ■FAQ基本-R-053 ●p174~「ダメージ」 Q:固定値の[ダメージ]を与える場合、[ダメージ算出時]は発生しますか? A:はい。発生します。 ■FAQ基本-R-054 ●p167~「距離の詳細」 Q:[距離:2マス]の[武器]を[装備]中、[移動nマス]の[攻撃行動]を使用した際、nマス移動後に2マス先の相手を攻撃できますか? A:いいえ。複数の[距離]を指定できる場合、いずれかの[距離]を1つ指定して[攻撃行動]を行います。 ■FAQ基本-R-055 ●p167~「距離の詳細」 Q:相手が[距離:5マス]の[攻撃行動]を宣言時、《零式》などで7マス移動しました。この際、対象に指定できなくなりますが、その[攻撃行動]はどうなりますか? A:距離内の対象に[攻撃行動]を指定し直してください。 ■■[状態変化]について ■FAQ基本-R-状態変化-001 ●p178~「状態変化」 Q:すでに[状態変化A]を受けている相手に、さらに[状態変化A]を与えられますか? A:いいえ。すでにその[状態変化]であるため、与えられません。 ■FAQ基本-R-状態変化-002 ●p178~「解除」 Q:[解除:状態変化A]を得ているキャラクターは、その[状態変化A]を受けた際、一度[状態変化A]を受けた後、すぐさま[解除]されるのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-R-状態変化-003 ●p178~「苦痛」 Q:[状態変化:苦痛]のキャラクターが[ロール]時に「6・6」を出した場合、[クリティカル]として扱われ、達成値は出目が「1・6」のときと同じとして扱えば良いのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-R-状態変化-004 ●p178~「気絶」 Q:[状態変化:気絶]中の対象に、[とどめを刺す]以外の[攻撃行動]を行えますか? A:はい。行えます。ただし、[とどめを刺す]以外の[攻撃行動]では[状態変化:気絶]中の対象を[戦闘不能]にはできません。 ■FAQ基本-R-状態変化-005 ●p178~「気絶」 Q:[気絶]中のキャラクターが【行動値】順で[手番]を迎えた場合、どうなりますか? A:[未行動]のままとなります。その後、[終了]を迎えるまでに何らかの手段で[解除:気絶]された場合、基本p164の記載通り「⑥:[未行動]の確認」を行い、【行動値】の高い順に[手番]を迎えます。もし、[解除:気絶]を得られない場合、[未行動]のまま[タイミング:終了]を迎えます。 ■FAQ基本-R-状態変化-006 ●p178~「隠密」 Q:《気配消失》などで[状態変化:隠密]になったキャラクターは、敵キャラクターの移動に対して「[近接状態]の宣言」を行えますか? A:はい。可能です。 ■FAQ基本-R-状態変化-007 ●p178~「遮蔽」 Q:[状態変化:遮蔽]を宣言する瞬間がわかりません。ようするに[障害物]の隣接1マスに移動した際に宣言すれば、[状態変化:遮蔽]になれるのですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-R-状態変化-008 ●p178~「飛行」 Q:常時、[解除:転倒]を得ている[状態変化:飛行]中のキャラクターに[状態変化:転倒]を与えた場合、[解除:飛行]や《魂魄剥奪》の効果は適用されますか? A:はい。適用されます。 ■FAQ基本-R-状態変化-009 ●p178~「飛行」 Q:「基本-P-状態変化-007」の続きです。逆に[状態変化:転倒]中のキャラクターに[状態変化:飛行]を与えた場合、そのキャラクターに[落下ダメージ]等は発生しますか? A:はい。発生します。その後、[状態変化:飛行]はルール通り[解除]されます。 ■FAQ基本-R-状態変化-010 ●p178~「飛行」 Q:[状態変化:飛行]でないキャラクターが[状態変化:飛行]のキャラクターと隣接した際、[近接状態]は発生しますか? A:[状態変化:飛行]を拒否するのであれば発生しません。それらは[状態変化:飛行]側のキャラクターが決定します。 ■FAQ基本-R-状態変化-011 ●p178~「飛行」 Q:[状態変化:飛行]でないキャラクターが、[状態変化:飛行]のキャラクターと隣接した際、[近接状態]を無視されると[距離:近接状態]の攻撃を行えないのでしょうか? A:はい。行えません。 ■FAQ基本-R-状態変化-012 ●p178~「飛行」 Q:味方と敵が[近接状態]で、かつ、味方と敵が双方とも[状態変化:飛行]時の質問です。次の図の場合、自PCが味方PCに[近接状態]を宣言した際、自PCは[状態変化:飛行]にならずとも、敵と[近接状態]になれますか? 図A □□□□□□□ ★:自PC □□□□□□□ ▲:味方PC □□□□□□□ ■:敵NPC □□★▲■□□ □□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ A:[近接状態]となるかは、[状態変化:飛行]側に選択権があります。なので、この状況だと、味方PCが許可するなら、自PCと味方PCは[近接状態]となりますが、「敵NPCが自PCからの[近接状態]のみを拒否する」ことも可能です。その場合、「味方PCと自PCは[近接状態]、味方PCと敵NPCは[近接状態]、敵NPCと自PCは[近接状態]ではない」という特殊な状況が発生します。 ■FAQ基本-R-状態変化-013 ●p178~「飛行」 Q:[状態変化:飛行]による[近接状態]の拒否は、PCと敵の双方が[状態変化:飛行]時、適用されますか? 適用されない場合《影砕き》は効果ありますか? A:いいえ。適用されません。そのため、《影砕き》は効果を発揮します。 ■FAQ基本-R-状態変化-014 ●p178~「飛行」 Q:[状態変化:飛行]のキャラクターが[状態変化:気絶]となった場合、[状態変化:飛行]は[解除]されますか? そうでない場合、[状態変化:気絶]中のキャラクターは飛行していないキャラクターと[近接状態]になることを拒否できますか? A:[状態変化:飛行]は[解除]されませんが、[近接状態]の宣言の拒否は行えないものとします。 ■FAQ基本-R-状態変化-015 ●p178~「飛行」 Q:[状態変化:飛行]のキャラクターに[移動:飛行]のモノノケが[近接状態]を宣言した際、[状態変化:飛行]のキャラクターは[近接状態]を拒否できますか? A:拒否できないものとします。 ■FAQ基本-R-状態変化-016 ●p179~「遮蔽」 Q:[状態変化:遮蔽]ですが、次のような状況の際、[遮蔽]は全員に適用できますか? それとも隣接1マスの対象のみの適用ですか? □□□□ ABC=PC □A□□ ★=障害物 □B★□ □C□□ □□□□ A:隣接1マスの対象のみの適用です。 ■FAQ基本-R-状態変化-017 ●p178~「状態変化」 Q:[状態変化:猛毒]ですが、強度6の[猛毒]のキャラクターが強度8の[猛毒]を受けた場合、[強度]は変更されますか? A:いいえ。されません。「FAQ基本-R-状態変化-001」をご確認ください。 ■FAQ基本-R-状態変化-018 ●p178~「隠密」 Q:相手が[対象:1体]の[物理攻撃]を宣言時、[光学迷彩服]などで[状態変化:隠密]となりました。この際、対象に指定できなくなりますが、その[物理攻撃]はどうなりますか? A:指定可能な対象に[物理攻撃]を指定し直してください。 ■■その他のルールについて ■FAQ基本-R-その他-001 ●p185「セッション終了」 Q:セッション終了時の「霊紋の回復」について質問です。「「霊紋消費の代償表」で、1~4の出目をふっていないPCは、【霊紋】を22まで[回復]します」とありますが、これには[霊紋チェック]時に【霊紋】が0以上のPCは含まれるのでしょうか? A:はい。含まれます。 ■FAQ基本-R-その他-002 ●p187~「法則障害」 Q:[必要人数:全員]の[法則障害]を[消去]する際、成功できそうにないPCがあらかじめ[退場]し、残ったPCのみで[消去]を試みることは可能でしょうか? A:はい。可能です。ただし、[退場]したPCは[その他の影響:A]の効果を得られません。 ■FAQ基本-R-その他-003 ●p189「PCの成長」 Q:成長の際、新たな《タレント》を1つ取得できますが、これは《種族タレント》《称号タレント》の双方から選択できますか? A:はい。双方から選択できます(p44《種族タレント》の項目を参照)。 ■FAQ基本-R-その他-004 ●p190「とどめを刺す」 Q:[とどめを刺す]は「[武器]を用いて行う」とありますが、これは[武器攻撃]として扱われるのでしょうか? もし、[武器攻撃]として扱われるなら《クラックキャスト》を適用できますか? A:いいえ。[とどめを刺す]は[武器攻撃]ではない特殊な[攻撃行動]として扱い、《クラックキャスト》などの《タレント》で妨害できないものとします。 ■FAQ基本-R-その他-005 ●p190「とどめを刺す」 Q:[ゴッドハンド:A]のキャラクターが《旋風神撃》を使用した場合、そのキャラクターは[装備]不可でない[武器]を[装備]するまで[とどめを刺す]は行えませんか? A:はい。行えないものとしてください。 ■FAQ基本-R-その他-006 ●p190「とどめを刺す」 Q:[とどめを刺す]は[ダメージ減少]が発生しますか? 具体的には[とどめを刺す]に対して《防護》や《エレメントロンド》を使用できますか? A:いいえ。[生命力ダメージ]や【生命力】消費は[ダメージ減少]適用後に発生する効果であるため、[ダメージ減少]の処理が発生しません。そのため、[とどめを刺す]に対して《防護》や《エレメントロンド》は使用できません。 ■FAQ基本-R-その他-007 ●p190「とどめを刺す」 Q:[とどめを刺す]の宣言直後、対象が《生命燃焼》などを使用して[状態変化]を[解除]した場合、どのように処理すればよいのでしょうか? A:《生命燃焼》などで復帰した対象は即座に[受動判定]を行い、[とどめを刺す]の無効化を試みます。GMは[とどめを刺す]を宣言したキャラクターが[装備]中の[武器]を基準に、そのまま[能動判定/達成値:10]を対象に行いましょう([肉弾武器]や[射撃武器]なら【回避】、[魔法武器]なら【抵抗】で対象は[受動判定]を行う)。なお、対象が[受動判定]に失敗した場合、[生命力ダメージ:5]を与えてください。 ■FAQ基本-R-その他-008 ●p190「とどめを刺す」 Q:[とどめを刺す]を宣言された際、[生命燃焼]で[解除:気絶]後、即座に[能動判定:10]の[受動判定]を行い、これに成功すれば《一閃》や《鋭閃》などを使用できますか? A:はい。使用できます。 ■FAQ基本-R-その他-009 ●p190「とどめを刺す」 Q:[とどめを刺す]は[ダメージ減少]が発生しない、とFAQにありましたが、《竜脈蘇生》《生命活賦》も使用不可(「ダメージ減少時に使用」のため)ということでよろしいですか? A:はい。その通りです。  ■FAQ基本-R-その他-010 ●p190「障害物」 Q:[障害物]について質問です。[障害物]は《タレント》の対象に指定してもよいのでしょうか? A:はい。構いません。 ■FAQ基本-R-その他-011 ●p190「障害物」 Q:前述の質問の続きです。[障害物]は「拒否できる」と記述された《タレント》の効果を拒否できますか? A:はい。[障害物]はそれらの効果を常に拒否しているものとしてください。 ■FAQ基本-P-その他-012 ●p189「PCの成長」 Q:「タレントの変更」の説明に「すでに取得済みの※以外の《タレント》1つを、同条件で取得可能な《タレント》1つと変更できます」とありますが、これは「PCが1回成長する際、《タレント》を交換できる数は1つだけ」という意味でしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-R-その他-013 ●p190「障害物」 Q:[障害物]の【生命力】は《タレント》や[アイテム]で[回復]できますか? A:はい。[回復]できます。 ■■■マスターセクション ■FAQ基本-M-001 ●p194~「NPCの作成」 Q:エラッタで「NPCカミガカリの《霊紋燃焼》は重複・累積して効果を発揮しません」とありましたが、これは達成値を+2d以上にはできないということでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-M-002 ●p194~「NPCの作成」 Q:[アラミタマ+ボス]のダメージ修正は、《大地を裂く一撃》(原初p138)や《肉弾能力》(原初p139)など、[ダメージ]が決定している《ボスタレント》にも加算できますか? A:はい。加算できます。 ■FAQ基本-M-003 ●p194~「NPCの作成」 Q:[アラミタマ]化した[モノノケ]が何らかの方法で《タレント》を使用する際、《タレント》内に記述された条件や[制限]等を満たす必要はありますか? A:いいえ。必要ありません。 ■FAQ基本-M-004 ●p194~「NPCの作成」 Q:[アラミタマ]化した[モノノケ]が何らかの方法で効果内に「【霊紋】を消費する」と記述された《タレント》を使用する場合、どうすればよいですか? A:何も消費せず、【霊紋】を消費できたものとして扱ってください。 ■FAQ基本-M-005 ●p194~「NPCの作成」 Q:[アラミタマ]化した[モノノケ]が何らかの方法で《タレント》を使用する際、《タレント》の効果内に「任意の【主能力値】」と記述されている場合、どの数値を参照すればよいですか? A:【戦闘値】の「判」の値を参照してください。 ■FAQ基本-M-006 ●p194~「NPCの作成」 Q:NPCカミガカリの[知名度]を設定するルールは見当たりませんが、これはNPCカミガカリの能力は戦ってみるまで全くわからないということでしょうか?  A:『ダモクレスの機神』p19をご参照ください。 ■FAQ基本-M-007 ●p197《死の烈風》 Q:[武器攻撃]が[形状:射撃]のアラミタマは[戦闘移動]後に《死の烈風》([武器攻撃]を行う)を使うことができますか? A:いいえ。できません。 ■FAQ基本-M-008 ●p197《破滅の神言》 Q:《破滅の神言》は対象が受ける[ダメージ]を上昇させるものなのでしょうか? それとも対象が与える[ダメージ]を上昇させるものなのでしょうか? A:対象が与える[ダメージ]を上昇させる効果です。 ■FAQ基本-M-009 ●p197《破滅の神言》 Q:《破滅の神言》の「対象が一般人の場合~/対象が超常存在の場合~」という記述は「《破滅の真言》の[対象]」に対する効果という解釈で正しいでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-M-010 ●p198《恐るべき猛攻》 Q:《恐るべき猛攻》の宣言に対して、[コントラクターA]が《旋回封鎖》を宣言した場合の処理を教えてください。 A:《恐るべき猛攻》自体の効果が消滅します。 ■FAQ基本-M-011 ●p198《禁断の御業》 Q:[対象:範囲]の効果や《死の烈風》などを用いて複数と同時に[対決]した際、《禁断の御業》で交換された達成値は対決を行ったすべての[対象]に適用されますか? A:はい。交換後の達成値はすべての[対象]に適用されます。 ■FAQ基本-M-012 ●p198《禁断の御業》 Q:[ボス]が複数のPCに対して、同時に[攻撃行動]を行い、[受動判定]を行ったPCの1人が[クリティカル]した際、《禁断の御業》を使用して、[クリティカル]したPCの達成値と[ボス]の達成値を交換し、[ボス]の達成値が[クリティカル]したPCの達成値を上回った場合、次のような処理を行ったのですが、正しかったでしょうか? ①[クリティカル]したPCについては、[クリティカル]が成立したものとして扱う ②[ボス]の達成値は入れ替えた達成値を結果として採用する ③[クリティカル]していない他のPCは、入れ替えた達成値に対して[受動判定]の達成値を対決する  A:はい。その処理で問題ありません。 ■FAQ基本-M-013 ●p198《荒ぶる神性》 Q:《ボスタレント》の《荒ぶる神性》は、効果に「残り【生命力】が200以下となった時点」とありますが、これは[ボス]の【生命力】が200を切った場合(生命力265のボスなら、199以下になった際)に適用、という意味でしょうか? A:200以下となった際から適用してください。 ■FAQ基本-M-014 ●p198《荒ぶる神性》 Q:《荒ぶる神性》のような「残り【生命力】が200以下となった時点」で効果を発動する《ボスタレント》がその条件を満たしたとき、GMはそれをPLに伝えるべきでしょうか? A:不都合がなければ、可能な限り伝えてあげてください。 ■FAQ基本-M-015 ●p203~[法則障害] Q:[法則障害]で[アイテム]や[素材]を得る「その他の影響A」がありますが、これは次のどちらでしょうか? ①PC全体で1つの[アイテム]や[素材]を得る ②すべてのPCが1つずつ[アイテム]や[素材]を得る A:①の「PC全体で1つの[アイテム]や[素材]を得る」となります。 ■FAQ基本-M-016 ●p215~[感覚] Q:《タレント》の効果により[状態変化:隠密]となった場合、特に表記がなければ[達成値:20]として扱われます。このとき、敵が[感覚:魔力]や[感覚:領域]だった場合、[隠密]の達成値は20以下なので即座に[解除]されますか? A:はい。即座に[解除]されます。 ■FAQ基本-M-017 ●p215~[知能] Q:[知能]による行動指針について質問です。[知能:低い・通常]のモノノケは「いちばん近い対象を攻撃する」と記述されていますが、[近接状態]に複数の[対象]が存在する場合、どう処理すればよいでしょうか? A:[対象]は、GMがランダムで決定します。特に決められないようであれば、次のように処理するとよいでしょう。 ■2体の場合  片方のキャラクターを偶数、もう片方を奇数と指定、GMが1dを振って決定する。 ■3体の場合  各キャラクターを「出目1・2」「出目3・4」「出目5・6」と指定(迷うようならGMを中心に左回りとせよ)、GMが1dを振って決定する。 ■4体の場合  各キャラクターを「出目1・2・3・4」と指定(迷うようならGMを中心に左回りとせよ)、「出目:5・6」はGMの任意の対象(【回避】が低いなど、その攻撃行動が効果的な対象)としたうえで、GMが1dを振って決定する。 ■5体の場合  各キャラクターを「出目1・2・3・4・5」と指定(迷うようならGMを中心に左回りとせよ)、「出目:6」はGMの任意の対象(【回避】が低いなど、その攻撃行動が効果的な対象)としたうえで、GMが1dを振って決定する。 ■FAQ基本-M-017 ●p217~「モノノケ」 Q:モノノケの《タレント》は『「1○○中n回」といった表記がなければ、各タイミングごとに1回行えます』とありますが、モノノケの《タレント》には[コスト]がないため、[タイミング:防御]などの《タレント》は[攻撃行動]を受けるたびに使用できますが問題ないのでしょうか? A:はい。問題ありません。 ■FAQ基本-M-018 ●p217~「モノノケ」 Q:モノノケの[タイミング:特殊]の《タレント》には、回数制限がないものもありますが大丈夫でしょうか? A:基本p217の記載通り、特に記述がなければ1ターン中1回しか使用できません。 ■FAQ基本-M-019 ●p232~「モノノケ」 Q:ラルヴァ×4の《連携》には「[近接状態]の「同名称のモノノケ」1体ごとに(対象を含める)、【命中】判定の達成値に+1、物理ダメージに+3」とあります。これは以下の図Aのように最初に[近接状態]になったラルヴァから加算されるということでよいでしょうか? それとも、図Bや図Cのように2体目以降から効果が出るのでしょうか? 図A □□□□□□□ P:PC □□□★□□□ ★:ラルヴァ □□□P□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ 図B □□□□□□□ □□□★□□□ □□□P□□□ □□□★□□□ □□□□□□□ 図C □□□P□□□ □□□★□□□ □□□★□□□ □□□★□□□ □□□□□□□ A:2体目以降から効果を発揮するとしてください。 ■FAQ基本-M-020 ●p203~[法則障害] Q:[法則障害]を[消去]する際、【主能力値】判定を自動成功させる《種族タレント》等を用いて、成功を確定させることはできますか? A:はい。できます。 ■FAQ基本-M-021 ●p203~[法則障害] Q:基本p203の「必要人数」ですが、必要人数が2人の[法則障害]の場合、PCが5人いても消去に参加できるのは2人までなのですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ基本-M-022 ●p194~「NPCの作成」 Q:[ボス]や[アラミタマ]を作成する際、[弱点]は必ず追加しなければいけませんか? A:はい。追加してください。 ■FAQ基本-M-023 ●p203~[法則障害] Q:[消去]の[必要人数]が[全員]の[必要人数]は、[目標値]を上昇させる事で減らせますか? A:いいえ。減らせません。 ■FAQ基本-M-024 ●p203~[法則障害] Q:大休止の効果にある「[法則障害]や[魔境臨界]から受けた不利な効果をすべて消滅」に[魔境臨界]表にある[防具腐食][素材消失][装飾品消失][愚者の黄金消失]といった物的損失に適用されますか? A:いいえ。適用されません。 ■FAQ基本-M-025 ●p194~「NPCの作成」 Q:1セッション中にボスを複数出してもよいですか? A:プレイヤー全員が『神我狩』に慣れているなら、複数出してもよいでしょう。 ――――――――――――――――――――――― ■神我狩 拡張ルールブック 神魂のレクイエム■ ――――――――――――――――――――――― ■■■プレイヤーセクション ■FAQ神魂-P-001 ●p013[契約神獣] Q:コンストラクターBと[契約神獣]は【行動値】が同値となりますが、《感覚強化》や《アッシャーアクセル》などで【行動値】が変化した場合、コンストラクターBと[契約神獣]の【行動値】は同時に上昇するのでしょうか? A:はい。コントラクターBに依存するため、双方の【行動値】は同時に上昇するものとして扱います。 ■FAQ神魂-P-002 ●p013[契約神獣] Q:[契約神獣]の【行動値】は《契約召喚》の使用者(以後、契約者)と同値となるとありますが、例えば契約者の【行動値】が20だった場合、[契約神獣]を【行動値】20で行動させた後、契約者自身が[待機]により、【行動値】を減少させて[手番]を迎えることは可能でしょうか? A:はい。可能です。また、[契約神獣]自身も[待機]宣言を行うことができます(神魂p13、契約神獣の性能、各タイミングの項目を参照)。 ■FAQ神魂-P-003 ●p013[契約神獣] Q:NPCのカミガカリが[契約神獣]を召喚した際、その[契約神獣]への[識別]はいつ行うのでしょうか? [識別]は「[戦闘開始]と同時に」と記載されており、さらに《契約召喚》は[開始]の《タレント》なので、[契約神獣]が[戦闘開始]の後に出現することもあって、気になりました。 A:基本p165にある[行動⑫:複雑な動作]となります。そのため、敵NPCの[契約神獣]を[識別]するには、[タイミング:攻撃]を1回消費する必要があります。 ■FAQ神魂-P-004 ●p013[契約神獣] Q:NPCカミガカリが[契約神獣]を召喚した際、[契約神獣]の[サイズ]はNPCカミガカリの取得《タレント》により、変更される可能性がありますが、[識別]成功時に変更後の値を知ることはできますか? A:はい。できます。 ■FAQ神魂-P-005 ●p013[契約神獣] Q:[契約神獣]の判定に《霊紋燃焼》を行い、振ったダイスの出目が2つ以上「6」であっても[クリティカル]は発生しないのでしょうか? A:はい。[クリティカル]や[ファンブル]は発生しません。あくまで[達成値]上昇の効果となります。 ■FAQ神魂-P-006 ●p013[契約神獣] Q:[契約神獣]が《同族食らい》を使用した際、敵対する「名称×n体」の[モノノケ]は消滅しますか? A:はい。消滅します。 ■FAQ神魂-P-007 ●p013[契約神獣] Q:[回復]効果を持つ《タレント》に[契約神獣]の[弱点]属性が付与された場合、どう処理すればよいですか? A:[回復]の効果に+1dしてください。 ■FAQ神魂-P-008 ●p014「起源覚醒」 Q:[起源覚醒]によってメインの[称号]が変更された際、【霊紋】の形状は変わりますか? また、変更されるなら変更後の【霊紋】でも問題なく〈神名〉を読み取れますか? A:【霊紋】の形状の変更はキャラクターの任意とします。また、変更後の【霊紋】でも問題なく〈神名〉を読み取れるものとします。 ■FAQ神魂-P-009 ●p014「起源覚醒」 Q:[メイン:コントラクターBのキャラクターが[起源覚醒]時に[メイン:コントラクターB]を再取得することで、《契約召喚》の[種別]を変更することは可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ神魂-P-010 ●p013[契約神獣] Q:契約神獣に【主能力判定】を行わせる場合、【戦闘値】をそのまま当てはめればいいのでしょうか? A:はい。【戦闘値】の「判」の項目を利用してください。 ■FAQ神魂-P-011 ●p013[契約神獣] Q:コントラクターBとして作成したNPCカミガカリは《霊紋燃焼》で[契約神獣]の【固定値】を1d上昇させることは可能ですか? A:はい。可能です。 ■■[種族:竜王]の《種族タレント》について ■FAQ神魂-P-竜王-001 ●p023《起源竜の力》 Q:《起源竜の力》とディヴァイントーカーAの《起源印》を取得したPCが、[エレメンタルアデプトA]を取得して[起源属性A・C・D]を同一にした際、《オーバーラップ》などの効果を得られますか? A:はい。得られます。 ■FAQ神魂-P-竜王-002 ●p023●《竜王重圧》 Q:《竜王重圧》は[魔法攻撃]を行う《種族タレント》ですが、これは[効果種別:特殊効果]なので、《攻撃魔術の達人》の効果は適用外なのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ神魂-P-竜王-003 ●p023《竜脈の王》 Q:《竜脈の王》の効果に「《竜王の加護》を1戦闘(シーン)中3回まで使用可能になる」とありますが、これはどういう意味でしょうか? A:[戦闘中](1戦闘中)、あるいは[戦闘外](1シーン中)1回しか使用できない《竜王の加護》を[戦闘中](1戦闘中)、あるいは[戦闘外](1シーン中)、3回まで使用可能にできるという意味です。 ■■[種族:神霊]の《種族タレント》について ■FAQ神魂-P-神霊-001 ●p024《神霊天耳》 Q:《天候神》のほうが使い勝手がよいのに、《神霊天耳》に[コスト]がかかるのはなぜですか? A:《天候神》は●([世界干渉LV:3]以上でなければ取得できない《タレント》)のため、初期から取得できる《タレント》より高い効果にしています。 ■FAQ神魂-P-神霊-002 ●p025●《要石》 Q:●《要石》に[対象]を[範囲]化する効果を適用した場合、どうなりますか? A:最大6個まで[障害物]を[設置]可能とします。 ■FAQ神魂-P-神霊-003 ●p025●《治癒の霊威》 Q:[神霊]の●《治癒の霊威》は、《霊験強化》や《影門治癒》といった《タレント》の組み合わせによって【生命力】を[回復]する《タレント》にも効果を発揮しますか? A:はい。発揮します。 ■■[称号:ゴッドハンド/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ神魂-P-ゴッドハンドA-001 ●p028《旋風神撃》 Q:[素手]のみを[装備]中に《旋風神撃》を宣言した場合、その[素手]が[装備]不可となりますが、直後、別の[素手]を装備しなおすことは可能でしょうか? A:いいえ。[素手]は1キャラクターに1つしか[所有・装備]できないものとしてください。 ■FAQ神魂-P-ゴッドハンドA-002 ●p028《神撃咬破》 Q:「投擲」と記述された[武器]を[装備]中、《神撃咬破》などで[物理攻撃]を行った際、《裂帛投擲》の効果は得られますか? A:はい。得られます。 ■FAQ神魂-P-ゴッドハンドA-003 ●p030《拳器一体》 Q:《拳器一体》未取得の状態で、[素手]の[武器]を[装備]中のゴッドハンドAが[タイミング:準備]で[黒の章]や[霊威榴弾]などを消費して[武器攻撃]を行い、その[武器攻撃]に《天地功》などを使用することは可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ神魂-P-ゴッドハンドA-004 ●p028《称号タレント》の使用条件 Q:素手扱いできる[用法:片手]の[武器]を[装備]中、さらに[盾]を[装備]して、[称号:ゴッドハンド]の《タレント》を使用できますか? A:はい。可能です。 ■FAQ神魂-P-ゴッドハンドA-005 ●p028《称号タレント》の使用条件 Q:熾火掲載の[形状:槍/用法:片手]の[寸鉄]を[装備]中、《両手利き》で[素手]扱いしない[武器]を[装備]して、[称号:ゴッドハンド]の《タレント》を使用できますか? A:はい。可能です。 ■■[称号:コントラクター/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ神魂-P-コントラクターA-001 ●p032《異能疾駆》 Q:《異能疾駆》のような「現在のマスから○○マス内に対象を[設置]する」とは、対象がいる現在のマスからの[距離]なのか、使用者がいるマスからの[距離]なのか、どちらでしょう? A:《異能疾駆》は[対象:使用者]なので、「[対象:使用者]を現在のマスから任意の5マス内に[設置]する」となります。 ■FAQ神魂-P-コントラクターA-002 ●p034《騎乗戦闘》 Q:コントラクターAの《騎乗戦闘》や《竜騎兵》の効果に「[追加効果]は重複、累積する」とありますが、この[追加効果]は[武装システム]の[追加効果](例:霊力両断等)のみですか? それとも[武器]に記載されている[追加効果](例:[装備]中[装甲]+2等)も含みますか? A:[武器]に記載されている[追加効果]も含みます。 ■FAQ神魂-P-コントラクターA-003 ●p034《騎乗戦闘》 Q:《騎乗戦闘》で[肉弾武器]と[射撃武器]を同時に[装備]した状態で[攻撃行動]を行った際、[武器]の種別は[肉弾武器][射撃武器]のどちらか片方を選択するという処理で問題ないでしょうか? A:はい。その処理で問題ありません。 ■FAQ神魂-P-コントラクターA-004 ●p034《騎乗戦闘》 Q:コントラクターAの《騎乗戦闘》や《竜騎兵》取得時、《共通タレント》の《両手利き》(基本p79)を取得した場合の処理はどうなりますか? その場合、3種類の[武器]を同時に[装備]可能となりますか? A:いいえ。《騎乗戦闘》や《竜騎兵》は「[移動nマス]の[武器]に〝加え〟、追加で[用法:片手]の[武器]をひとつ[装備]する効果」となります。そのため、「すでに[装備]中である[移動nマス]の[武器](例:戦闘バイク)」は、すべて[用法:両手]の[武器]なので、その時点で《両手効き》は効果を発揮できません。 ■FAQ神魂-P-コントラクターA-005 ●p034《竜騎兵》 Q:《竜騎兵》取得時、「※」表記が存在する[射撃武器]を選択した場合、【物D】の扱いは次のいずれですか? ①「※」表記が存在する[射撃武器]には【物D】が追加されないため、[タクティカルホルスター]を[装備]中でなければ【物D】が適用されない。 ②すでに[装備]中の[距離:移動nマス]の[射撃武器]で【物D】が追加されているため、[タクティカルホルスター]を[装備]せずとも【物D】が適用される。 A:②となります。 ■FAQ神魂-P-コントラクターA-006 ●p034《竜騎兵》 Q:「神魂-P-コントラクターA-005」の続きです。②の場合、[タクティカルホルスター]を[装備]すればさらに【物D】を追加できますか? A:いいえ。すでに[距離:移動nマス]の[射撃武器]によって【戦闘値】の修正が適用されているため、[タクティカルホルスター]を[装備]しても【物D】は重複しません。 ■FAQ神魂-P-コントラクターA-007 ●p034●《旋回封鎖》 Q:ドラゴンキャリアBの●《突撃防護》取得後の《防護》を《旋回封鎖》で無効化した場合、無効化されるのは[近接状態]を無視する効果だけでしょうか? それとも《防護》自体が無効化されるのでしょうか? A:《防護》自体の効果が消滅します。 ■FAQ神魂-P-コントラクターA-008 ●p034●《快進撃》 Q:[移動行為]には「実行後、[射撃攻撃]と[魔法攻撃]を行えない」ものもありますが、これは効果に「[武器攻撃]を行う」の一文が存在する《タレント》にも適用されますか? 例えば[射撃武器]を[装備]中、[戦闘移動]後に●《快進撃》を使用し、追加で発生する[武器攻撃]での[射撃攻撃]は可能でしょうか? A:「[戦闘移動]後も[射撃攻撃]や[魔法攻撃]を行える」などの[追加効果]や《タレント》による効果を得ているなら可能です。逆に、それらの効果を得られないのであれば、不可能です。 ■FAQ神魂-P-コントラクターA-009 ●p034◎《英雄突撃》 Q:[戦闘移動]後、他のキャラクターの《タレント》に割り込んで《英雄突撃》を使用した場合、効果による[武器攻撃]で[射撃攻撃]や[魔法攻撃]を行うことは可能でしょうか? A:「[戦闘移動]後も[射撃攻撃]や[魔法攻撃]を行える」といった[追加効果]や《タレント》による効果を得ているなら可能です。逆に、それらの効果を得られないのであれば、不可能です。 ■FAQ神魂-P-コントラクターA-010 ●p034●《疾風怒濤》 Q:コントラクターAの●《疾風怒濤》の効果は使用者と[近接状態]になった対象に対して、いつでも使用できるという意味でしょうか? A:はい。その通りです。 ■■[称号:コントラクター/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ神魂-P-コントラクターB-001 ●p033※《契約召喚》 Q:※《契約召喚》で[種別:怪蟲/LV:5/蟲使い]を[登場]させ、[蟲使い]の《怪蟲召喚》でさら[種別:怪蟲]のモノノケを[登場]させた場合、そのモノノケは誰が操るのでしょうか? A:通常の[モノノケ]と同じようにGMが操作します。この時、敵と味方は判別できるものとします(味方は[蟲使い]と、[蟲使い]が仲間と認めたキャラクター――召喚したコントラクターBや、その仲間すべて)。どのように行動するかは、その[モノノケ]の[知能]からGMが判断してください。 ■FAQ神魂-P-コントラクターB-002 ●p035《共感成長》 Q:《共感成長》は「[その他]の判定の達成値に+LVされる」とありますが、【看破】判定の[達成値]にも+LVされますか? A:はい。その通りです。 ■FAQ神魂-P-コントラクターB-003 ●p035◎《強制共有》 Q:◎《強制共有》の処理は次のどちらになりますか? ①:使用者が[生命力ダメージ:5]を受け、本来の対象はダメージを受けない。 ②:本来の対象は[生命力ダメージ:5]を受け、使用者が対象が受けるダメージを肩代わりする。 A:①となります。 ■FAQ神魂-P-コントラクターB-004 ●p033※《契約召喚》 Q:神魂p33《契約召喚》のように、[タイミング:開始]ではないが、[開始]を消費して効果を発揮する《タレント》は、[タイミング:開始]の《タレント》の効果を消滅させる《タレント》などの影響を受けますか? A:いいえ。受けません。 ■■[称号:ディバイントーカー/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ神魂-P-ディバインA-001 ●p036《連なる言霊》 Q:元が[コスト:n]ではないが、《タレント》による効果で「[コスト:n]でも使用可能」になった[タイミング:攻撃]の《タレント》は、《連なる言魂》の対象になりますか? A:いいえ。[コスト:n]で使用可能であっても、その《タレント》の[コスト]自体が「n」に変更されたわけではないので、《連なる言魂》や、それに類似する効果は適用されません。 ■FAQ神魂-P-ディバインA-002 ●p036《連なる言霊》 Q:《連なる言魂》は「対象の[ダメージ算出]後に使用」とありますが、次のような状況での使用は可能でしょうか? ①:相手が[受動判定]に成功したため、[ダメージ算出]が発生しない場合。 ②:《賦活魔術》等、[ダメージ]が発生しない《タレント》を使用した場合。 A:どちらも[ダメージ算出]が発生しないため、使用できません。ただし、対象が[受動判定]に成功したが、(抵抗[半減])の効果だったので[ダメージ算出]が発生する場合、使用可能とします。 ■FAQ神魂-P-ディバインA-003 ●p038●《呪縛の言魂》 Q:●《呪縛の言魂》は[武器攻撃]を行いますが、使用者が[距離:移動nマス]の[武器]を[装備]中なら、次のいずれかとして処理すればよいでしょうか? ①:対象の[移動行為]前に処理。《呪縛の言霊》による[武器攻撃]を行った後、対象は[移動行為]の処理に戻る。 ②:対象の[移動行為]後に処理。そのため、対象の移動後、使用者の[距離]内でなければ[武器攻撃]を行えない。 A:《呪縛の言霊》の使用者が①②いずれかを任意で指定できるものとします。例えば、対象を足止めしたい場合は①の処理を行い、対象の移動後を狙いたいのであれば②の処理を行ってかまいません。 ■FAQ神魂-P-ディバインA-004 ●p038●《呪縛の言魂》 Q:《呪縛の言霊》使用時、[武器攻撃]の[対象]を[範囲]に変更した際、《呪縛の言霊》の[対象]を除外することは可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ神魂-P-ディバインA-005 ●p036※《秘伝の神言》 Q:ディヴァイントーカーAの※《秘伝の神言》ですが、これは[コスト]さえあれば何回でも使えますか? A:コストさえあれば何回でも使用可能ですが、同名の効果は同一の対象に重複して効果を発揮しません。詳しくは基本p64をご参照ください。 ■■《共通タレント》について ■FAQ神魂-P-共通-001 ●p040●《エクステンド》 Q:《エクステンド》取得時、《バスターアルゴリズム》や《エレメンタルバースト》の効果は[ランク]を+2するでよいのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ神魂-P-共通-002 ●p041●《探索熟練》 Q:●《探索熟練》の【行動値】の総計を2倍にする効果は、[タイミング:開始]を消費しますか? A:いいえ。消費しません。 ■FAQ神魂-P-共通-003 ●p041●《探索熟練》 Q:●《探索熟練》で【行動値】を倍化後、【行動値】を増減する効果(《アッシャーアクセル》等)を受けた場合、その効果も倍化します? A:はい。倍化します。 ■FAQ神魂-P-共通-004 ●p041●《片手武器の達人》 Q:●《片手武器の達人》を取得後、[成長]時の《タレント》変更で《戦闘即応》を別のタレントに変更できますか? A:変更は可能ですが、その場合、前提となる条件を満たさなくなるため《片手武器の達人》の効果を得られません。 ■FAQ神魂-P-共通-005 ●p041●《両片手の達人》 Q:●《両片手の達人》についてですが、これは[用法:両片手]の[武器]を[用法:両手]として[装備]していなければ[ダメージ算出]に+10の効果を得られないのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ神魂-P-共通-006 ●p041●《両片手の達人》 Q:●《両片手の達人》と●《戦場の死神》を取得した際、[用法:両片手]の[武器]を[用法:両手]として[装備]せず、[用法:両片手]のまま[装備]して[ダメージ]のみ上昇させることは可能ですか? A:いいえ。《両片手の達人》は効果には「《戦場の死神》は適用できない」の特記が存在するため、《両片手の達人》は《戦場の死神》と併用できません。 ■■《高位タレント》について ■FAQ神魂-P-高位-001 ●p042《複合技》 Q:《複合技》を使用する際、[効果種別:物理攻撃]の《タレント》に[効果種別:射撃攻撃]の《タレント》を組み合わせて使用できますか? また、その際の[効果種別]は[物理攻撃]となり、[戦闘移動]後も[物理攻撃]を行えますか? A:はい。その通りです。[戦闘移動]後も[物理攻撃]を行えるものとしてください。 ■FAQ神魂-P-高位-002 ●p042《得意技》 Q:◎《ブーステッドプログラム》取得後の※《イェツィラーメソッド》や、◎《ビカムエレメント》取得後の[距離:7マス/対象:1体]の《タレント》など、他の《タレント》の効果によって[コスト:n]でも使用可能となった《タレント》を《得意技》に指定した場合、[コスト]を消費済みにできますか? A:はい。消費済みにできます。 ■FAQ神魂-P-高位-003 ●p042《得意技》 Q:◎《クリスタルエンフォーサー》や◎《秘奥伝承》などにより、すでに[コスト]1個を消費済みとして扱える《タレント》を《得意技》に指定した場合、《得意技》の効果は重複しますか? A:はい。重複します。 ■FAQ神魂-P-高位-004 ●p042《竜脈増加》 Q:《竜脈増加》には「累積する[霊力]の上限は最大+2個(合計6個)まで」とありますが、※《竜脈胎動》を取得した場合、[霊力]最大数は累積されますか? A:はい。※《竜脈胎動》による加増分は《竜脈増加》に指定された最大分を超えます。 ■FAQ神魂-P-高位-005 ●p043《竜脈整調》 Q:《竜脈整調》について質問です。「使用済みの[霊力]を振り直す際、振り直したなかから1個を任意の出目に変更して[霊力]に戻す」とありますが、そのターン中に[霊力]を1つも使用していない場合、使用できないのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ神魂-P-高位-006 ●p042《複合技》 Q:[カミガカリ]+[ボス]を作成し、《複合技》で《破滅の一撃》と《死の烈風》を組み合わせた場合、どうなりますか? A:[距離/対象]を《死の烈風》、ダメージを《破滅の一撃》とします。詳しくは神魂p014をご参照ください。 ■■各ルールについて ■FAQ神魂-P-001 ●p044~「表の職業」 Q:「表の職業表2」と「表の職業表3」ですが、これはそれぞれ[神霊][英魂]専用でいいのでしょうか? それとも、[人間]など特に制限が記載されてない[種族]は、この「表の職業表2・3」から選べるのでしょうか? A:いいえ。「表の職業表2・3」は[神霊](神魂p24)と[英魂](神魂p26)の[種族]の説明欄に書かれているように、基本的には[神霊]と[英魂]専用です。 ■■人造神器――[アイテム]について ■FAQ神魂-P-アイテム-001 ●p047~「肉弾武器」 Q:[肉弾武器/形状:剣・斧]の両方に[追加効果:霊力両断]が存在しますが、これは同名の[追加効果]がそれぞれの[武器]に存在するという事でよいですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ神魂-P-アイテム-002 ●p051~「射撃武器」 Q:[追加効果:共感霊力]は[戦闘外]でも使用可能でしょうか? A:はい。1シーン中1回まで、使用可能です。 ■FAQ神魂-P-アイテム-003 ●p055~「消耗」 Q:[黒の章][白の章][赤の章][青の章]は効果に「[武器攻撃]として使用する」とありますが、これは次のいずれの意味でしょうか? ①:[準備]で使用後、[攻撃]で[武器攻撃]を行う ②:使用可能なタイミング([準備・攻撃]など)で、[○○の章]を用いた[武器攻撃]を行える A:②です。 ■FAQ神魂-P-アイテム-004 ●p055~「消耗」 Q:[白の章][紅の章][青の章]は、[ダメージ算出]が発生しますか? A:いいえ。発生しません。 ■FAQ神魂-P-アイテム-005 ●p055~「消耗」 Q:[黒の章]といった[武器攻撃]が可能な[アイテム:消耗]に[装備]中の[武器]の[物D・魔D]は追加できますか? A:いいえ。追加されません。ただし、[武器]以外の効果――[アイテム:鎧・盾・装飾][武装システム][素材]【戦闘値】《タレント》などによる修正は追加されるものとします(名称に「※」がある場合、[タクティカルホルスター]を[装備]しなければ【戦闘値】は追加されません)。 ■FAQ神魂-P-アイテム-006 ●p055~「[装飾]の阿修羅帳」 Q:[称号:コントラクターB]のキャラクターが[阿修羅帳]を[装備]してLV+1の[モノノケ]を《契約召喚》後、《霊力結界》や《高速換装》を使用して[阿修羅帳]を[所持]に変更できますか? A:はい。可能です。 ■FAQ神魂-P-アイテム-007 ●p051~「[武装システム]の共感霊力」 Q:[追加効果:共感霊力]」(『神魂のレクイエム』p51)に[制限:コントラクター]とありますが、これはどういう意味ですか? A:[制限:コントラクター]の記載がある[武器]のみ獲得可能な[追加効果]という意味です。 ■■■マスターセクション ■FAQ神魂-M-001 ●p061~「汎用魔境イベント」 Q:[アイテム]を獲得できる効果は、PC全体で1つの[アイテム]を獲得できるのでしょうか? A:いいえ。すべてのPCが1つずつ[アイテム]を獲得します。 ■FAQ神魂-M-002 ●p065《超常砲弾》 Q:《超常砲弾》は「[特殊攻撃]を行える」効果ですが、これはボスの[手番]に[タイミング:攻撃]を消費して《超常砲弾》による[特殊攻撃]を行えるという意味ですか? それとも[常時]なのでタイミングを消費せず毎ターン1回、任意で《超常砲弾》による[特殊攻撃]が可能なのですか? A:前者の「ボスが[タイミング:攻撃]を消費して《超常砲弾》による[特殊攻撃]を1回行える」です。 ■FAQ神魂-M-003 ●p065《霊紋侵食》 Q:《霊紋侵食》を取得済みの[ボス]が[タイミング:特殊]の《タレント》を宣言した際、PC1が《古流式》を宣言して《タレント》の消滅を試みました。対して、[ボス]も《古流式》を宣言、PC1の《古流式》を消滅させました。この場合、PC1は《霊紋侵食》の効果を受けますか? A:いいえ。[ボス]の《タレント》の消滅に失敗しているので、《霊紋侵食》の効果を受けません。 ■FAQ神魂-M-004 ●p065《術技適応》 Q:《術技適応》が適用される基準を教えてください。 A:同名の《タレント》ならば、2回目から《術技適応》が適用されます。例えば、1体目が《大魔術行使》を行った場合、1体目がさらに《影日向》による《大魔術行使》を使用、あるいは2体目以降が使用する《大魔術行使》を《術技適応》の使用者は無効化できます。なお、次からの質問は《術技適応》の使用者が[対象]となった前提としてお答えしています。また、《術技適応》は[タイミング:常時]なので、[タイミング:特殊]で効果の適用を一瞬だけ無効化できることに注意してください(→基本p166[常時]参照)。 Q1:《術技適応》の使用者が《一閃》(基本p81)など「[攻撃行動]を行う《タレント》」を複数回使用され、[攻撃行動]の[対象]となった。 A1:《術技適応》は適用されます。 Q2:《零式》(基本p83)など、[対象]の特定の行動に対応して効果が発動する《タレント》を複数回使用された。 A2:《術技適応》は適用されます。 Q3:《エレメントバースト》(基本p92)など、[攻撃行動]の[ダメージ]を増加させる《タレント》を複数回使用された。 A3:《術技適応》は適用されます。 Q4:《エレメントガーブ》(基本p93)など、[攻撃行動]に干渉する《タレント》を複数回使用された。 A4:《術技適応》は適用されます。 Q5:《エレメントロンド》(基本p95)など、[対象]の[攻撃行動]に干渉する《タレント》を複数回使用された。 A5:《術技適応》は適用されます。 Q6:《集中攻撃》の2回目の[武器攻撃]。 A6:《術技適応》は適用されません。 Q7:《集中攻撃》そのものを複数から複数回行われた。 A7:《術技適応》は適用されます。 Q8:複数のPCまたはNPCが、同名の《タレント》の効果を同時に[対象]に与えようとした。 A8:[対象]は任意の《タレント》1つの効果を受けた後、以後、他の同名の《タレント》に《術技適応》を適用できます。 ■FAQ神魂-M-005 ●p073「於上不葺御門」 Q:[於上不葺御門]の《鳥居の化身》について質問です。この《タレント》は受けた[形状:剣・槍]の[ダメージ]を[半減]とありますが、例えば、《騎乗戦闘》で[射撃武器]と[肉弾武器:槍]を同時に[装備]中のキャラクターが[ダメージ]を与えた場合、どう処理すればよいですか? A:異なる[形状]の[武器]を同時に[装備]している場合、どちらの[形状]を適用するかは、使用者に一任されます。そのため、使用者が[形状:射撃]を選択した場合、《鳥居の化身》は効果を発揮できません。逆に、使用者が[形状:槍]を選択した場合、《鳥居の化身》は効果を発揮します。 ■FAQ神魂-M-006 ●p073「椿天女」 Q:椿天女の《千年の椿の精》は「対象は1ターン中1回、[物理ダメージ]を[魔法ダメージ]に変更できる」とありますが、これは敵対する対象から受けた[物理ダメージ]にも適用可能でしょうか? A:はい。《千年の椿の精》の効果は相手に与える、あるいは相手から受けた[物理ダメージ]のいずれにも適用可能です。 ■FAQ神魂-M-007 ●p075「堕ちた人造神器」 Q:[堕ちた人造神器]の「追加効果:[攻撃行動]の[ダメージ]に+3d」は、《暴虐》といった他の《タレント》にも適用可能ですか? また、この[追加効果]は[電精]の《非実体の体》のような「ランクorダメージダイス数を参照して[半減]や[無効化]する効果」の基準となるダメージダイス数にも加算されますか? A:はい。別の《タレント》にも基準となるダメージダイス数にも適用可能です。 ■FAQ神魂-M-008 ●p091コラム「手ごわい敵」 Q:『神魂のレクイエム』p91のコラム「手ごわい敵」で紹介されている《ボスタレント》を持つ[モノノケ]について質問です。経験点は元の値+10となりますが、[回復]できる【霊紋】の値は、元の値+1d6となるという意味でよろしいでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ神魂-M-009 ●p061~「汎用魔境イベント」 Q:[魔境討伐]の[魔境イベント]で[判定協力]を行う際、【主能力値】判定を自動成功させる《種族タレント》等を使用した場合、[達成値]はどのようにして求めればよいですか? A:通常通り、達成値を求めます。その後、達成値を融通したPCは達成値が足りずとも、《種族タレント》等の効果で[判定]には成功します。神魂p11を再度ご参照ください。 ■FAQ神魂-M-010 ●p065《術技適応》 Q:《術技適応》について質問です。「FAQ神魂-M-004」のQ4にて、「A4:《術技適応》は適用されます」とありますが、《防護》等の対象に複数指定された場合も、《術技適応》は適用されますか? A:はい。適用されます。 ―――――――――――――――――――――――― ■神我狩 拡張ルールブック ダモクレスの機神■ ―――――――――――――――――――――――― ■■■プレイヤーセクション ■■[種族:サイボーグ]の《種族タレント》について ■FAQ機神-P-サイボーグ-001 ●p032《加速機能》 Q:《加速機能》が●《高性能霊力機関》の適用外ということは、[タイミング:A/B]の《タレント》の場合、[タイミング:A]の《タレント》として扱わないのでしょうか? 例えば《高次元再生》を●《呪詛拡大》により[距離/対象:戦闘地帯/戦闘地帯]として扱えますか? A:●《高性能霊力機関》適用外なのは《加速機能》の効果だけなので、[タイミング:A/B]の《タレント》を[タイミング:A]で使用する場合はAとして、[タイミング:B]で使用する場合はBとして扱ってください。そのため、例にある「《高次元再生》を●《呪詛拡大》できるか?」については、可能とします。 ■FAQ機神-P-サイボーグ-002 ●p033●《デストロイモード》 Q:●《デストロイモード》は「【行動値】に関係なく[手番]を迎える」と「[開始]を消費しない」の効果を持ちますが、使用者が●《デストロイモード》を使用後、別の[タイミング:開始]の《タレント》を使用しようとした場合、どちらを先に処理しますか? A:●《デストロイモード》を最初に使用したなら、そちらを先に処理してください。 ■■[種族:魔眼]の《種族タレント》について ■FAQ機神-P-魔眼-001 ●p034《起動看破》 Q:《起動看破》には「[能動判定]を用いた[対決]を行い([受動判定]として扱う)」とあります。これは[判定]の際、[能動判定]への修正と[受動判定]への修正の双方を得られるということでしょうか? A:いいえ。[能動判定]の修正のみとしてください。 ■FAQ機神-P-魔眼-002 ●p034《起動看破》 Q:《軌道看破》は「[対象:n体]の[武器攻撃]の[ダメージ]や効果を消滅できる」とありますが、《軌道看破》を用いて《死の烈風》を無効化することは可能でしょうか? A:はい。可能です。 ■FAQ機神-P-魔眼-003 ●p034《起動看破》 Q:AとBに対する[武器攻撃]をAが《軌道看破》で無効化させた場合、Bに対する[武器攻撃]はどうなりますか? A:Bに対する[武器攻撃]も無効化されます。 ■FAQ機神-P-魔眼-004 ●p034《起動看破》 Q:《軌道看破》の判定に失敗後、通常の[受動判定]は行えますか? A:《軌道看破》は記述通り[受動判定]として扱われるため、再度[受動判定]を行うことはできません。 ■FAQ機神-P-魔眼-005 ●p035●《即死の魔眼》 Q:●《即死の魔眼》は「《死神の瞳》の効果を変更できる」とあります。これは●《即死の魔眼》の効果を適用した場合、《死神の瞳》の「「×n」表記があるモノノケを[状態変化:死亡]にする」効果を得られなくなり、それに従い●《殺技深奥》等の効果も適用できなくなるということでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ機神-P-魔眼-006 ●p035●《過去視》 Q:《タレント》による[攻撃行動]に対して●《過去視》を使用した場合、《タレント》を消滅させたことになるため、《霊紋侵食》の効果を受けますか? A:はい。受けます。 ■■[種族:マレビト]の《種族タレント》について ■FAQ機神-P-マレビト-001 ●p037●《選ばれし者》 Q:●《選ばれし者》の効果には「●《殺技深奥》等も適用可能」の一文がありません。これは[タイミング:攻撃]の効果に付け加えるのではなく、[タイミング:常時]の効果として得るということでしょうか? A:はい。その通りです。 ■■《共通種族タレント》について ■FAQ機神-P-共通-001 ●p038《共通種族タレント》 Q:《共通種族タレント》は「《種族タレント》ではあるが、《共通タレント》ではない」と考えてよいのでしょうか? A:はい。《種族タレント》として扱ってください。 ■FAQ機神-P-共通-002 ●p038《共通種族タレント》 Q:《共通種族タレント》は《種族タレント》なので、オリジナルPC作成の「《種族タレント》から2つ」の代わりに取得可能。また、5の倍数LVごとに自動取得できる追加の《種族タレント》の代わりに取得可能。《共通タレント》は《種族タレント》ではないので、《種族タレント》による取得枠では取得不可能――という解釈でよろしいですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ機神-P-共通-003 ●p039《混じり神》 Q:《混じり神》について質問です。[種族:半妖]のキャラクターが《混じり神》で[神霊]を選択し、[神霊]の[種族特典]と[半妖]の【能力値】を適用しました。そのキャラクターが[表の職業]を変更する場合、[表の職業表2]から選択することは可能ですか? また、[神霊]の【能力値】と[半妖]の[種族特典]を適用した場合、[表の職業表2]から選択することは可能ですか? A:[種族特典]を適用した[種族]に順ずるものとしてください。例えば、[半妖]の[種族特典]を選択した場合は[表の職業表1]を適用し、[神霊]の[種族特典]を選択した場合は[表の職業表2]を適用します。 ■FAQ機神-P-共通-004 ●p039《混じり神》 Q:《混じり神》について質問です。「《混じり神》の【主能力値】+1を再決定する」「PCを再作成する」などの目的で、【主能力値】と[種族特典]の双方を同じ[種族]にできますか? A:いいえ。「異なる[種族]」の表記があるためできません。 ■FAQ機神-P-共通-005 ●p039《混じり神》 Q:《混じり神》について質問です。「PCを再作成する」はどこまでの変更が認められますか? 例えば、以下の要素が挙げられますが、どこまでが可能か教えてください。 Q1:キャラクター名 A1:変更できませんが、GMの許可があれば、偽名を名乗ってもよいとします。しかし、偽名であっても[知名度]などは変更されないものとしてください。 Q2:表の職業 A2:変更できません。 Q3:各種パーソナリティ A3:GMの許可があれば、変更可能とします。 Q4:取得している[称号] A4:変更できません。 Q5:《種族タレント》の[起源属性] A5:変更可能とします。 Q6:【主能力値】の成長 A6:変更できません。 Q7:購入している[アイテム](所持金はどうなるのか) A7:変更できません。 Q8:武器の[追加効果](素材を使用していたらどうなるか) A8:変更できません。 Q9:[素材合成] A9:変更できません。 Q10:購入した[神成神器]や[神器能力] A10:変更できません。 Q11:《タレント》(どこまで変更できるのか) A10:《種族タレント》のみ変更可能とします。 Q12:[契約神獣]の[種別] A12:変更できません。 Q13:《混じり神》自体を「《タレント》の変更」で再取得、あるいは別《タレント》に変更した場合 A13:《混じり神》自体を再取得した場合、前述のQ1~Q12に従って、変更可能な範囲内で再作成してください。別《タレント》に変更した場合、《混じり神》取得以前のデータに戻します。 ■FAQ機神-P-共通-006 ●p038《共通種族タレント》 Q:《混じり神》で[サイボーグ]や[アンドロイド]が他の[種族]を選択した場合、どういう風に表現されるのでしょうか? A:プレイヤーが好きに決めていただいて結構ですが、特に決められないというなら、「生来より力が強すぎたため、体の一部を半機械化して、制御している」などとしてください。 ■FAQ機神-P-共通-007 ●p038《共通種族タレント》 Q:FAQで「[コスト:n・n]に[連番・ゾロ目]は含まれる」とありましたが、●《パフォーマンス》は[コスト:n・n]の《タレント》に影響を与えますか? A:いいえ。●《パフォーマンス》は[ゾロ目]にしか影響を与えないものとします。 ■FAQ機神-P-共通-008 ●p038《共通種族タレント》 Q:の《霊旋陣》や[外部ALU]といった「[射撃武器]によって受けた~」や「[制限:サイボーグ]の[武器]を用いて~」といった記述は、《霊旋陣》なら攻撃者が、[外部ALU]なら自身がその武器を[装備]していれば効果を発揮するということでしょうか? A:はい。その通りです。 ■■人造神器――[アイテム]について ■FAQ機神-P-アイテム-001 ●p044「肉弾武器」 Q:『ダモクレスの機神』にて追加された[射撃武器]として投擲も可能な[武器]についてですが、これらは投擲(射撃武器として使用)時には[形状:射撃]に変更されないのでしょうか? A:はい。「[形状]を変更する」などの記述がないので、変更されません。 ■FAQ神魂-P-アイテム-002 ●p054「魔法武器」 Q:[退魔念珠]を[装備]中に[黒の章]を使用した場合、[黒の章]に[属性:火炎]を付与できますか? A:いいえ。[黒の章]は[退魔念珠]自体を用いた[攻撃行動]ではないため、適用されません。 ■■■マスターセクション ■FAQ機神-M-001 ●p095「聖務執行者」 Q:《竜脈封印》の効果はどういう意味なのでしょうか? A:《竜脈封印》は1戦闘中1回だけ使用でき、効果を受けた対象はそのターンの[終了]後まで[霊力操作]を一切行えないという意味です。 ―――――――――――――――――――― ■拡張ルールブック クロノスの原初神器■ ―――――――――――――――――――― ■■■プレイヤーセクション ■■[称号:レジオン/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ原初-P-レジオンA-001 ●p028※《集中攻撃》 Q:《集中攻撃》使用時、1回目の[武器攻撃]に「1○○中n回」とある[追加効果]を宣言して[対象]や[距離]、[ダメージ]等を増加させた場合、2回目の[武器攻撃]には適用されませんか? A:はい。適用されません。 ■FAQ原初-P-レジオンA-002 ●p028《標的把握》 Q:《標的把握》ですが、[対象]数増加の決定は[攻撃行動]の直前、[対象]を選択する際にそのつど行うという解釈でよろしいでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ原初-P-レジオンA-003 ●p028《標的把握》 Q:《標的把握》を使用する際、[達成値]を下げたくなくとも、最低でも-1は選択しないといけませんか? A:はい。その通りです。 ■FAQ原初-P-レジオンA-004 ●p028《標的把握》 Q:《標的把握》と※《集中攻撃》を併用した場合、[能動判定]へのペナルティーは[武器攻撃]の度に累積しますか? A:いいえ。累積しません。 ■FAQ原初-P-レジオンA-005 ●p028《標的把握》 Q:《標的把握》は『[対象]数増加の決定は[攻撃行動]の直前』とありますが、その場合、《標的把握》で対象拡大後、[攻撃行動]前に使用する《集中砲火》で対象数を縮小させ、さらに[ダメージ算出]を上昇させることは可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ原初-P-レジオンA-006 ●p028《標的把握》 Q:「原初-P-レジオンA-005」の続きです。先ほどの質問がイエスの場合、《標的把握》で対象拡大後に※《集中攻撃》+《集中砲火》を行った場合、《標的把握》によって上昇した[対象]数は減少するため、その分のペナルティーは減少しますか? A:いいえ。減少しません。 ■FAQ原初-P-レジオンA-007 ●p028《集中砲火》 Q:《集中砲火》はエラッタによって、効果が持続するようになりましたが、持続する効果は[ダメージ算出]への修正だけではなく、減らした[対象]数も含まれますか? A:はい。含まれます。 ■FAQ原初-P-レジオンA-008 ●p028◎《阿修羅の腕》 Q:[百裂突き]適用済みの[長槍]を[装備]中のキャラクターが[ダメージ算出]後に[百裂突き]を使用して[武器攻撃]を1回行う瞬間、即座に[タイミング:特殊]で[長槍]を[所持]に変更、◎《阿修羅の腕》を使用して[手槍]を[装備]した際、[百裂突き]による[武器攻撃]はどうなりますか? A:[長槍]の[武器攻撃]が続行・処理されます。 ■FAQ原初-P-レジオンA-009 ●p028※《集中攻撃》 Q:レジオンAの《集中攻撃》等、複数回攻撃を行なえる《タレント》を使用時、《霊力光芒》などの《攻撃タレント》に追加効果を乗せる「1○○中1回」の《タレント》などはどのように処理すべきですか? 2回の攻撃、2つ共に適用されるのですか? A:いいえ。2回ある攻撃のうち、いずれかを使用者が選択してください。 ■■[称号:レジオン/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ原初-P-レジオンB-001 ●p029《散開指令》 Q:味方同士で[近接状態]の際、レジオンBの《散開指令》で移動することはできますか? A:はい。移動できます。 ■FAQ原初-P-レジオンB-002 ●p031●《区画崩壊》 Q:●《区画崩壊》は[攻撃行動]ですか? A:いいえ。[攻撃行動]ではありません。 ■FAQ原初-P-レジオンB-003 ●p031●《区画崩壊》 Q:●《区画崩壊》は[タイミング:防御]や[ダメージ算出時]、[ダメージ減少時]等が発生しますか? A:はい。発生します。 ■FAQ原初-P-レジオンB-004 ●p031●《区画崩壊》 Q:●《区画崩壊》に対して[武装システム]や[追加効果]を適用できますか? A:いいえ。適用できません。 ■■[称号:レガシーユーザー/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ原初-P-レガシーA-001 ●p032《記憶再現》 Q:《記憶再現》は[神器能力]に対しても使用可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ原初-P-レガシーA-002 ●p032《記憶再現》 Q:《記憶再現》は「[攻撃行動]中に宣言され、効果を発揮した[追加効果]」に使用できますか? 例えば、 [王者の剣]を1つ[装備]中のキャラクターが、その[追加効果]を2回重複使用することで[物理ランク]を合計+4したり、[長槍]を1つだけ[装備]中のキャラクターが、[大旋風]を2回使用して[物理ダメージ]を1/4にしたりできますか? A:はい。可能です。 ■FAQ原初-P-レガシーA-003 ●p032《記憶再現》 Q:レガシーユーザーAの《記憶再現》を未使用の[追加効果]に使用した場合、使用済みになりますか? A:いいえ。なりません。 ■FAQ原初-P-レガシーA-004 ●p032《記憶再現》 Q:《記憶再現》は、[武器]固有の[追加効果]にも使用可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ原初-P-レガシーA-005 ●p032《記憶再現》 Q:《記憶再現》を取得済の状態で、2つの[神成武器]にそれぞれ[斬撃波]を購入している場合、1戦闘中に[斬撃波]を使用できる回数は[斬撃波]×2と《記憶再現》による1回で合計3回ですか? それとも1つの[神成武器]に1回ずつ《記憶再現》使用できるので合計4回ですか? A:合計4回です。 ■■[称号:レガシーユーザー/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ原初-P-レガシーB-001 ●p035《神成神器化》 Q:《タレント》の効果で、[コスト:ゾロ目]と指定された場合、出目が指定された[コスト:1・1]や[コスト:6・6]なども対象となりますか? 例えば、レガシーユーザーBの《神成神器化》([タイミング:特殊/コスト:ゾロ目・連番]の《称号タレント》を[コスト:偶]で使用可能)を取得することで、エルダーメイジAの《速射魔術》([コスト:6・6])を[コスト:偶]で使用することはできますか? A:いいえ。できません。あくまで[コスト:ゾロ目]と記載された《タレント》に限ります。 ■FAQ原初-P-レガシーB-002 ●p035《祭器一式》 Q:《祭器一式》で神成神器の[鎧]と[盾]を[装備]中、神器能力[概念:不破]で[盾]の[装甲]、あるいは[結界]を上昇できますか? A:はい。できます。 ■■[称号:タイムウィザード/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ原初-P-タイムA-001 ●p038《アーツスタグネイト》 Q:《ラピッドアヴォイド》で【抵抗】判定を【回避】判定で代行した場合、成功するのは【抵抗】判定ですか? それとも【回避】判定ですか? A:【抵抗】判定です。 ■■[称号:タイムウィザード/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ原初-P-タイムB-001 ●p037《タイムドネイト》 Q:《タイムドネイト》は「【行動値】減少が1ターン中持続するが、[超過霊力]を与えるのは一瞬([超過霊力]自体は[終了]まで残る)ので、持続しない」という判断でよいでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ原初-P-タイムB-002 ●p039《アーツスタグネイト》 Q:《ディストリビュート》など、【行動値】を減少させて効果を得る《タレント》に《アーツスタグネイト》を併用した場合、減少させた【行動値】は次のターンでも減少したままになりますか? A:はい。減少したままとなります。 ■FAQ原初-P-タイムB-003 ●p039《アーツスタグネイト》 Q:《アーツスタグネイト》の「nターン持続する」の定義ですが、※《カイロスコフィン》や《ディストリビュート》は「そのターンの[終了]後まで【行動値】を増減するので1ターン持続する効果」と判断してよいでしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ原初-P-タイムB-004 ●p039《アーツスタグネイト》 Q:《アーツスタグネイト》はエラッタによって持続ターンを増やせる《タレント》が1つのみとなりましたが、どの《タレント》を延長するかはいつ決めるのでしょうか? A:《アーツスタグネイト》宣言時に決定してください。 ■■《高位タレント》について ■FAQ原初-P-高位-001 ●p041《フェイタルエフェクト》 Q:《フェイタルエフェクト》や《エクスキューション》について質問です。【固定値】を用いたNPCは[ロール]を行っていないため、これらの《タレント》は効果を発揮しませんか? A:いずれの効果も判定の達成値が±3に変更されます。詳しくは基本p66をご参照くださいませ。 ■■人造神器――[アイテム]について ■FAQ原初-P-アイテム-001 ●p059「魔法武器」 Q:[追加効果:呪殺仕様]を購入した[魔法武器]で、「×n」の[契約神獣]を対象に[回復]効果を持つ《タレント》を使用した場合、[回復]の効果に+5されますか? A:はい。+5されます。 ■FAQ原初-P-アイテム-002 ●p044~「武器」 Q:[追加属性]などの[追加効果]について質問です。[常時]の《タレント》である《起源竜の力》などが、《タレント》の使用者の判断で一時的に適用しないこともできますが、[追加効果]も同様に適応しない(属性を付与しない)ことは可能ですか? A:はい。可能です。 ■■[神成神器]について ■FAQ原初-P-神成神器-001 ●p069「神成神器」 Q:《称号取得》などで[称号:レガシーユーザー]を取得した際、それまで使用していた同[形状]の[人造神器]を新たに入手した[神成神器]に[武装融解]可能でしょうか? A:はい。可能です。 ■FAQ原初-P-神成神器-002 ●p069「神成神器」 Q:[人造神器]に[神成神器]を[武装融解]時、[人造神器]でありながら[神器能力]を使用可能となりますか? A:いいえ。使用できません。 ■FAQ原初-P-神成神器-003 ●p069「神成神器」 Q:[起源覚醒]などで[称号:レガシーユーザーA]を失い、[称号:レガシーユーザーB]を再取得したキャラクター(逆でも良い)は新たに[タイプ]の合致する[神成神器]を購入できますか? A:購入の〝回数〟が残っているならば、可能です。 ■FAQ原初-P-神成神器-004 ●p069「神成神器」 Q:取得済みの《雌雄一対》や《祭器一式》を失った場合、それらの効果で購入した[神成神器]はどうなりますか? A:なんらかの経緯から、購入した[神成神器]は消滅するものとしてください(消費した[G]は全額返却されます)。 ■FAQ原初-P-神成神器-005 ●p069「神成神器」 Q:[レガシーユーザー]のキャラクターが自身の[タイプ]に合致しない[神成神器]を[装備]した場合、[LV:3]以上で取得した[神器能力]は使用できますか? A:はい。使用できます。 ■FAQ原初-P-神成神器-006 ●p069「神成神器」 Q:[称号:レガシーユーザー/タイプ:A]のキャラクターが《称号取得》を取得し、[称号:レガシーユーザー/タイプ:B]を追加、[神成神器:防具・装飾]のいずれかを1つ購入したとします。その後、[成長]時に《称号取得》を別の《タレント》に変更。そのまま[神成神器:防具・装飾]を[装備]し続けることは可能ですか? A:不可能とします。《称号取得》を「《タレント》の変更」で別《タレント》に変更した場合、取得した[神成神器]は自動的に売却されたものとしてください(物語の上では、[レガシーユーザー]の霊力が失われたために使用不能となった。あるいはいつの間にか消えてしまったなど、GMが使用できなくなった理由を決めましょう)。 ■FAQ原初-P-神成神器-007 ●p069「神成神器」 Q:[狂化魔力]についての質問です。[狂化魔力]を使用して【生命力】を-10しました。その後、[狂化魔力]を持った[神成神器:防具]を[所持]に変更した時、【生命力】の最大値やダメージは元に戻りますか? A:はい。元に戻ります。ただし、【生命力】の現在値は10消費されたままであることに注意してください。 ■FAQ原初-P-神成神器-008 ●p069「神成神器」 Q:原初p88の[神器能力:天空飛翔]は「~[転倒]を受けなければ、1戦闘(シーン)持続する」とありますが、[転倒]後は、もう[飛行状態]になれないのでしょうか? A:はい。[飛行状態]になれません。 ■■■マスターセクション ■FAQ原初-M-001 ●p115「「果ての門」の守護者」 Q:[「果てへの門」の守護者]が【生命力:神】に《存在否定》を使用した場合、対象に[ダメージ:神]を与え、対象の【生命力】を減少させることはできますか? A:【生命力:神】の状態は数値ではないため、どのような方法を用いても【生命力】は減少しないものとします。ただし、《存在否定》などの効果により、「[完全体]が一時的に活動不能となる」などの効果が望めるかもしれません。あなたがGMの場合、シナリオの都合上にあわせて、それらを独自に設定してよいでしょう。 ■FAQ原初-M-002 ●p139★《精鋭変異》 Q:★《精鋭変異》の「また、対象は名称から「×n」を[消滅]する」の効果時間は「次のターンの[終了]後まで」でしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ原初-M-003 ●p140★《霊威負荷》 Q:★《霊威負荷》による効果は「特定の《タレント》の[コスト]を変更する《タレント》」によって、さらに[コスト]を変更できますか? A:はい。変更できます。 ■FAQ原初-M-004 ●p140★《霊威負荷》 Q:《巻き起こる霊炎》で[称号:レガシーユーザー/タイプ:A/コスト:なし]の《称号タレント》を使用した対象に★《霊威負荷》を適用した場合、《巻き起こる霊炎》と[称号:レガシーユーザー/タイプ:A/コスト:なし]の《称号タレント》それぞれに[コスト:1]を追加するのでしょうか?(つまり、《巻き起こる霊炎》を[コスト:1・2]で、[称号:レガシーユーザー/タイプ:A/コスト:なし]の《称号タレント》を[コスト:1]で使用する必要がありますか?) A:はい。その通りです。 ■FAQ原初-M-005 ●p139《肉弾能力》 Q:[ボス]のカミガカリが、《ボスタレント》の《肉弾能力》などで[武器攻撃]を追加した場合、その[武器攻撃]を使って《破神秘奥》などを使用できますか? A:はい。使用できます。 ―――――――――――――――――――――――― ■神我狩 拡張ルールブック 四神ガーディアンズ■ ―――――――――――――――――――――――― ■■■プレイヤーセクション ■■[種族:サキミタマ]の《種族タレント》について ■FAQ四神-P-サキミタマ-001 ●p031●《霊魂捕食》 Q:●《霊魂捕食》(あるいは《共通種族タレント》の●《霊奪》)は「使用者が一度でも[ダメージ]を与えたことのあるモノノケが、その後、[死亡]したときにも効果を発揮しますか? A:いいえ。[タイミング:特殊]は特記がない限り、一瞬の効果なので、持続した後に効果を発揮しません。 ■■[称号:アークスレイヤー/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-アークA-001 ●p034《破神散華》 Q:《破神散華》は「対象は《破神秘奥》の効果を任意で能動時に使用」とあります。これは《破神秘奥》を「[タイミング:特殊]で能動判定時に使用できる」という意味でしょうか? もしくは《破神秘奥》のタイミングは変更せず効果だけを変更するという意味でしょうか? A:後者の意味です。 ■FAQ四神-P-アークA-002 ●p034《破神散華》 Q:《破神散華》と《破神秘奥》を組み合わせた場合、ランクが+5になるのでしょうか? A:《破神散華》は《破神秘奥》の効果をランク+2からランク+3に変更する効果です。詳しくは四神p34をご確認ください。 ■■[称号:ドラゴンキャリア/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-ドラゴンB-001 ●p037《クリスタルカウンター》 Q:ドラゴンキャリアBの《クリスタルカウンター》はダークハンターAの《影殺閃》やデジタルソーサラーBの《アーマーペスト》等を使用した際も宣言可能ですか? A:はい。可能です。 ■■[称号:ダークハンター/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-ダークA-001 ●p038《斬術》 Q:ダークハンターAの《斬術》や《エレメントエンド》、《即死の魔眼》等、[ボス]や[アラミタマ]でない[モノノケ]を死亡させる効果は[攻撃行動]の[対象]内から、任意の1体を選択するのでしょうか? A:はい。その通りです。 ■■[称号:エルダーメイジ/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-エルダーB-001 ●p043《高位位階》 Q:四神p43の《高位位階》ですが、《感覚強化》の効果を変更した際、元々ある「この《タレント》は開始を消費しない」という効果は失われますか? A:はい。失われます。 ■■[称号:ゴッドハンド/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-ゴッドA-001 ●p046《発勁》 Q:《発勁》は「《小周天》を取得済みなら、[コスト:n・n]扱いのまま任意の[コスト]1個でも使用可能」とありますが、これは《発勁》が《小周天》の効果で強化・書き換えられてこのような効果になるという意味でしょうか? A:はい。その通りです。 ■■[称号:ゴッドハンド/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-ゴッドB-001 ●p047●《打極乱舞》 Q:《打極乱舞》は、どのように使用すればよいのでしょうか? A:例①自身が※《化勁》などを使用して[ダメージ]を受け止めた直後に●《打極乱舞》を宣言し、取得済みの《神撃竜巻》などで反撃を行う。例②自身の[ダメージ算出]時に※《天地功》を使用して3マス吹き飛ばした後に●《打極乱舞》を宣言し、取得済みの《神撃咬破》などでさらに攻撃を加える……などです。 ■FAQ四神-P-ゴッドB-002 ●p047《合気》 Q:例えば《化勁の達人》を取得済みの際、《合気》の効果で《化勁》の内容を①②別々のものに変更可能ですが、《化勁》2回分のコストを消費できれば1つの[攻撃行動]に対して双方の効果を1回ずつ適用できますか? A:はい。「受動判定時」に1回、「受動判定成功後」に1回適用することが可能です。 ■■[称号:ディバイントーカー/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-ディバインA-001 ●p050《秘法神言》 Q:ディバイントーカーAの《起源印》と《秘法神言》を取得済みで、[起源属性D]に[火炎]を指定したとします。その際、[武器]の[追加効果]で[火炎]が付与可能な状態で、さらに《秘法神言》を使用して、[起源属性]以外の[属性]を付与した場合、ランクは+1されますか? A:いいえ。ダメージを与える際に複数の[属性]を持つ場合、[属性]を1つ指定しなければならないため、[起源属性]を指定しなければ、ランクは+1されません。 ■■[称号:ディバイントーカー/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-ディバインB-001 ●p034《生命賛歌》 Q:キャラクターAが、キャラクターBを対象に行われた[攻撃行動]に対して、《護りの賛歌》を使用しました。このとき、キャラクターAは《生命賛歌》を使用可能ですか? A:はい。可能です。 ■FAQ四神-P-ディバインB-002 ●p051●《武装聖歌》 Q:●《武装聖歌》を取得したPC1が《呪詛拡大》で《増幅聖歌》をPC2に使用した場合、PC2の[装甲]は上昇しますか? A:いいえ。上昇しません。 ■■[称号:レジオン/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-レジオンA-001 ●p052《極大射程》 Q:《極大射程》は「[距離]が[nマス]以外なら[ダメージ算出]に+2の修正を得る(最大+6)」とありますが、これは「[距離]が[nマス]以外ならペナルティー-1ごとに[ダメージ算出]+2(最大+6)」という意味でしょうか? A:はい。その通りです。 ■FAQ四神-P-レジオンA-002 ●p055●《自動反撃》 Q:「対象は[受動判定]を行えない」とありますが、この対象は[武器攻撃]の[対象]という意味でしょうか? A:はい。その通りです。 ■■[称号:レジオン/タイプ:B]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-レジオンB-001 ●p053●《一斉突撃》 Q:●《一斉突撃》の効果に[契約神獣]は含まれますか? A:いいえ。含まれません。 ■FAQ四神-P-レジオンB-002 ●p053●《射程管理》 Q:レジオンBの《射程管理》ですが、《戦術攻撃》や《爆破攻撃》のように、対象を強制的に移動させる《タレント》にもを効果を適用できますか? A:はい。可能です。 ■■[称号:レガシーユーザー/タイプ:A]の《称号タレント》について ■FAQ四神-P-レガシーA-001 ●p054《自動攻撃》 Q:四神p54《自動攻撃》は、「[開始]の《タレント》を使用して効果を発揮する前」、あるいは「効果を発揮した後」のどちらで使用できますか? A:前後いずれかで効果を発揮するかは、使用者が任意で決定できるものとします。 ■■■マスターセクション ■FAQ四神-M-001 ●p109[無形の落胤]の《丸呑み》 Q:『四神』p109のモノノケ、[無形の落胤]の《丸呑み》は、効果に「対象は《タレント》や[移動行為]による移動・[設置]不可(強制移動含む)」とあります。この効果によって不可となる《タレント》等を教えてください。 A:[移動nマス]の《タレント》や効果によって対象をnマス移動させる《タレント》、あるいは対象を現在のマスから任意のnマス内に[設置]する《タレント》が不可となります。 ―――――――――――――――――――――――― ■神我狩 ストーリー&データ集 少女を焦す熾火■ ―――――――――――――――――――――――― ■■■プレイヤーセクション ■■[種族:夜魔]の《種族タレント》について ■FAQ熾火-P-夜魔-001 ●p005《怪力移動》 Q:《怪力移動》の「[タイミング:準備・攻撃]を消費した直後というのは、例えば[準備]を消費して[戦闘移動]した場合、[戦闘移動]後でしょうか、前でしょうか? A:[戦闘移動]後です。 ■■[種族:竜王]の《種族タレント》について ■FAQ熾火-P-竜王-001 ●p009《竜翼飛翔》 Q:《竜翼飛翔》を[魔境討伐]で使用した際、[エリアの移動]を行えるという効果は[登場判定]前に適用するのですか? その場合、[リミット]は即座に1d上昇しますか? A:はい。[登場判定]前に使用し、[リミット]は即座に1dだけ上昇します。 ■FAQ熾火-P-竜王-002 ●p009●《祖竜顕現》 Q:●《祖竜顕現》は[タイミング:開始]の《タレント》なので、【行動値】の減少はそのターンの[終了]まで、上昇した[装甲]と[結界]も[戦闘終了]まで、という解釈で大丈夫ですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ熾火-P-竜王-003 ●p009●《祖竜顕現》 Q:●《祖竜顕現》と●《逆鱗具現》の(0以下にはできない)とは、【行動値】3のキャラクターが●《祖竜顕現》を宣言した場合、【行動値】を下げられないので使用できないという意味ですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ熾火-P-竜王-004 ●p009●《竜血の霊力》 Q:●《竜血の霊力》は、使用者と味方PCが[対象:範囲]の[攻撃行動]を受けた際、使用者は《竜王の鱗》を使用後に《防護》といった他の[タイミング:防御]の《タレント》が使用可能になるという意味ですか? A:はい。その通りです。 ■■[種族:サイボーグ]の《種族タレント》について ■FAQ熾火-P-サイボーグ-001 ●p012●《光学迷彩》 Q:●《光学迷彩》は[障害物]が無くても[状態変化:隠密]となれますが、その際の[達成値]はいくつでしょうか? A:基本p179の表記に従い、[達成値:20]となります。 ■■■シナリオセクション ■FAQ熾火-S-001 ●p024~「シナリオを遊ぶ前に」 Q:シナリオ1、シナリオ2、シナリオ3の最終戦闘シーンにて、「ボスが強化される」との記述がありますが、強化の内容はどこを参照すれば良いですか? A:シナリオ1はp112、シナリオ2はp113、シナリオ3はp114の各[ボス]データにある「イベント等で追加する《ボスタレント》候補」に記述された《ボスタレント》を数字の低い順に取得させてください。 ■FAQ熾火-S-002 ●p024~「シナリオを遊ぶ前に」 Q:シナリオ4、シナリオ5の際、CPCの誰かがCPC①に対して[識別]を行うとどうなりますか? A:CPC①として認識されます。 ■FAQ熾火-S-003 ●p024~「シナリオを遊ぶ前に」 Q:シナリオ4の[エンディング]は、すべて[最終戦闘]当日の出来事としたほうがいいのでしょうか? A:各PCの演出や都合にあわせて、GMが微調整してください。特に決められないなら、[最終戦闘]の翌日としてください。 ■FAQ熾火-S-004 ●p024~「シナリオを遊ぶ前に」 Q:シナリオ6にて、CPC①が先にシーン6や7を選択した場合、シーン5は演出されず、九十九奈々はペナルティーを受けますか? それとも、CPC達が合流した後にシーン5を行なって九十九奈々に干渉できますか? A:各PCの演出や都合にあわせて、GMが微調整してください。特に決められないと判断した場合、合流後にシーン5を演出し、干渉可能としてください。 ――――――――――――――――――――――――― ■神我狩 ストーリー&データ集 混沌神話との接触■ ――――――――――――――――――――――――― ■■■マスターセクション ■FAQ混沌-M-001 ●p088モノノケ「ビヤーキー×5」 Q:モノノケ「ビヤーキー×5」の攻撃方法《時空移動》の効果には「抵抗不可」の記載がありませんが、指定された[対象]は任意で効果を拒否できると考えてよろしいですか? A:はい。その通りです。 ■FAQ混沌-M-002 ●p091モノノケ「ザイトル・クァエ」 Q:モノノケ「ザイトル・クァエ」の《催眠花粉》の効果に、「対象を現在のマスから任意の5マス内に移動させる(近接状態時は移動不可)」とありますが、味方同士で[近接状態]の際も、移動ができませんか? A:いいえ。味方同士の場合は移動できます。 ――――――――――――――――― ■神我狩 リプレイ 四神凶歌譚 ■ ――――――――――――――――― ■■第一話 Q:シナリオ内の[妖蟲の群体×100]が同じターン内に何度も[タイミング:特殊]の《タレント》を使っているように読めました。これは単なるルールミスでしょうか? A:はい。ルールミスです。もうしわけありません。 ■■巻末付録・追加データ ●p247「[装飾]の保食の稲穂」 Q:[保食の稲穂]は[戦闘中]に効果を発揮した後、《タレント》などの効果で[所持]に変更。[戦闘終了]後に再度[装備]した場合、1セッション中1回の効果を再度得られますか? A:いいえ。1セッション中1回の効果を使用後の場合、再度[装備]しても効果は得られません。 ――――――――― ■『その他』 FAQ■ ――――――――― ■FAQその他-001 Q:力造先生は近年、『神我狩』オンリーコンベンションのゲストとして参加されていますが、ゲストとして呼ぶ場合、どうしたらよいでしょうか? A:『神我狩』のオンリーコンベンションなどを開催していただける際、公式サイト(http://r-r.arclight.co.jp/rpg/kamigakari)の「サポート」から、「ご質問・お問合わせ」にてお問い合わせくださいませ。なお、時期や仕事の都合で受けられないこともありますので、あらかじめご了承ください。 ■FAQその他-002 Q:PCの[世界干渉LV]に合わせてサンプルシナリオを改造する場合の注意や助言をいただけますか? 特にボスの[LV]を上げるにあたって、基本P196の修正の他、どの【戦闘値】をどの程度加減してよいのか、悩んでいます。 A:最も容易な方法は、[ボス]となる[モノノケ]を適切な[LV]帯のもので選び直し、[ボス]データを自作することです。例えば、PCの[世界干渉LV]の平均が3のとき、[ボス]となる[モノノケ]を[LV:5]のあたりから選び直し、そのデータに[ボス]や[アラミタマ]の修正を加えるのです。なお、その際は[ボス]の周囲を取り巻く[モノノケ]などもある程度強化(PCの[世界干渉LV]と同じ程度の[LV]に引き上げる)するとよいでしょう。 ■FAQその他-003 Q:そもそも[情報]とは何なのか? システム的にどのように扱われるものなのかを教えていただけますか? [情報]というシステムをどのように扱えばよいの解らず困っています。 A:『神我狩』における[情報]とは―― 「PCたちが超常事件を解決するうえで必要とする〝手がかり〟や〝情報〟、〝今回のシナリオ限りの特殊効果〟などを紙片にまとめたもの」です。 『神我狩』の公式シナリオは、各PCが[情報]を集めてゆくことで、超常事件の[真相]に近づいてゆく――戦いが有利になる――よう設計されています。 [情報]に収めるべき内容は多くの場合、「目撃者Aが現在、○○にいる」「犯人の正体は○○だ。だが、黒幕は他に存在する」など、「シナリオを進行させるうえで必須となる情報」(例:〝次はどこへ向えばよいのか?〟〝さらなる情報はどこで得られるのか?〟〝真犯人は誰なのか?〟など)になります。 [情報]として記述すべき内容に制限はありません。  もしも、指針が必要であるなら、「[情報]に記すべき内容は必ず〝シナリオにおける真実〟であること(つまり、「○○だと思われる」「○○かもしれない」といった不確定な内容でなく、「○○である」と確実な情報・真実の内容。ウソを書かない)」としてください。  そして、[情報]に真実を記述するなら、GMは口頭で伝える内容([情報]以外の公開情報)を多少曖昧にしたり、ミスディレクションを含めたりしてかまいません(ただし、プレイヤーが不快を覚えない程度にしましょう)。  また、「シナリオ自体の難易度を調整する」という目的で、[情報]内に〝今回のシナリオ限りの特殊効果〟(例:【主能力値】判定の達成値に+2、受けた[ダメージ]を[半減]など)を設定してもよいでしょう(データは、なによりも確実な内容です)。  紙片にして伏せるのは「[情報]の公平性を保つため」です。例えば、「そのシーンでは、Aしか知りえない内容を、[未登場]のBが〝知っている前提で行動する〟」といったことを防ぎます。  また、紙片にして伏せることで、シナリオ作成の際にさまざまな形で活用することができます。  無論、[情報]を限定することで、プレイヤーたちを楽しませようという製作側の意図も含まれています。  GMはあっと驚くような内容を[情報]内に自由に設定して、プレイヤーたちを楽しませてあげてください。  しかし、あなたが[情報]の設定や運用を複雑だと考えた場合、これらのルールを運用せず、口頭で「シナリオ進行に必須となる情報」を自由に伝えてかまいません。  それらの運用に関して、プレイヤーは必ずGMの指示に従ってください。 ■FAQその他-003 Q:当該TRPGシステムのFAQおよびエラッタの利用について、テキストの内容及びファイル名を一切変更しない形で、無償でのダウンロード可能な形の再配布を行うことは可能でしょうか? 当方、iOS用のアプリケーションとして、一部TRPGシステムのFAQおよびエラッタのうち、“プレイを円滑に進めるために、コピーしたり、それを無償で配布したりすることを許可します。ただし、ファイル名や内容を変更することを一切禁じます。「無償の配布」には、ホームページなどに掲載することも含まれます。”という旨の記述の・るシステムについて、一括して更新の確認やテキストのダウンロード、内容の検索等の機能の・るアプリケーションを個人で作成しております。 アプリケーションは以下のURLから入手することが可能です。 (https://itunes.apple.com/jp/app/trpg-faq-erattasutokka/id906689680?mt=8) 「神我狩」のエラッタ/FAQには特に上記のような再利用関係の文言がございませんでしたので、今回問い合わせをさせていただきました。ご回答のほど、よろしくお願い致します。 A:はい。テキストの内容及びファイル名を一切変更しない形で、無償でのダウンロード可能な形の再配布を行うことは可能とします。 ■FAQその他-004 Q:突然のご連絡失礼します。いつも神我狩、楽しんでプレイしています。  質問なのですが、ニコニコ動画やツイキャス等の動画投稿、生放送配信する場所で公式シナリオのリプレイ動画や生放送によるセッションは可能でしょうか? もしよろしければ回答していただけると嬉しいです。 A:神我狩公式サイト掲載の『願いの神』のみ、動画配信可能とします。